HF-PLC Watching Site

2007-07-30

約8割がPLCに対して否定的な意見

Phile-Webは、7月23日?7月29日の読者投票:「PLCについてどう思う?」を実施しました。その結果が7月30日に公表されました。

特筆すべきことは、

===引用はじめ===
他の回答を引き離して圧倒的に多かったのは、「発生するノイズの影響が気になる」という41%、そして「利用する予定はない」という40%の回答だ。Phile-web読者の約8割がPLCに対して否定的な意見を抱いているという、厳しい結果が出たことになる。
===引用終わり===

という部分です。

ネットでの投票なので一人一票なのかどうかわからないという点を差しい引いたとしても、PLC製造メーカーによるアンケート結果と相反する結果となっていることに注目です。
20:28:00 - ohishi -

けいさんによるコメント:

ココ(ファイル・ウェブ)のアンケート結果は、いつものことながら『分母』が記載されていない上で○○%と記載しているので、どの程度のパイの上に成り立つアンケートなのか・・・。
同時に、全てのファクターを足して96%になることなども、ちょっと『危なっかしい』感じというか、PLCだけでなく全てのアンケートにバイアスが掛かっている気がします。

PLCの是非論の前に、データを掲載する場合の最低のお約束をファイル・ウェブには行ってもらいたいものです。
(投稿日時:2007-07-31 18:35:40)
コメント1件(追加)

2007-07-29

CEATEC JAPAN 2007でPLC-J出展

毎年恒例のCEATECが、10月2日から6日に幕張メッセで開催されます。

本日現在、PLC関係では、PLC-Jパナソニック(HD-PLC)が出展予定となっています。

事前登録が始まっており、ここから申し込めます。事前登録をすれば入場無料となります。
00:35:07 - ohishi -

JS1KQQさんによるコメント:

今日の朝日新聞の日曜版(http://www.be.asahi.com/)にPLCのちょっとした解説記事が出ていました。Webからは会員登録しないと内容が見えないみたいですが。
アマチュア無線家や電波天文学の関係者から導入に慎重な意見、みたいなことが書いてありましたが、実際は猛反対だったことは衆目の一致するところ。スポンサーに気兼ねして記事を書かねばならないところが、マスコミの限界でしょうか。
(投稿日時:2007-07-29 23:39:55)
コメント1件(追加)

2007-07-28

欧州PLC市場、縮小に転じる

2007-01-07の続報で、2007年1月1日現在のデータです。

EU27か国(2006年まで25か国)PLC加入数推移:
18,506(2005年1月)→21,532(同7月)→20,329(2006年1月)→22,666(同7月)→20,265(2007年1月;旧25か国ベースでも同じ)

《参考》同FTTH加入数推移:
425,205(2005年1月)→480,937(同7月)→584,469(2006年1月)→699,257(同7月)→866,708(2007年1月;旧25か国ベース806,813)

出典:EU通信委員会資料(2007年1月(pdf)。過去分は既報参照)

ポルトガルとスウェーデンでの完全撤退、スペインでの大幅減に対し、EU新加盟2か国を含め新規参入のあった国はなく、増えた国でもオーストリアの200増を除き1?2桁増に留まっており、減少分を埋められていません。
22:55:16 - jr9mfk - コメント0件(追加)

米国ではPLC使用数減少中

ARRLが7月26日に公開したFCCとのやりとりに関する報告の中で、米国でのブロードバンド利用者数が記述されています。

そこには以下のようなパラグラフがあり、

Calling the FCC's "inexplicable favoritism of BPL in the face of contrary evidence" one of the Commission's "failures," Sumner noted that according to the Commission's own latest figures, "of 64,600,000 'high-speed' lines, only about 5000 are BPL. This is a share of 0.008 percent, a share that actually declined in the six-month period between reports -- and if an 'anemic' definition were not used, none of the 5000 or so BPL lines would qualify."

BPL利用者はわずか5000人程度で、全ブロードバンド利用者数に占める割合は0.008%で、しかも、減少中、とあります。

18:44:26 - ohishi - コメント0件(追加)

PLCアダプタの比較記事 -- PC Japan

ソフトバンクCreativeが発行しているパソコン雑誌PC Japanの8月号に、ライバル対決スタジアム 「コンセントに差すだけでLANを構築できるPLC」(原タイトルのまま)という記事があります。

パナソニック、アイ・オー・データ機器、バッファロー、NECアクセステクニカ、ロジテック、ネットギア、光ネットワークス、ザイセルジャパンの各製品を比較しています。

さまざまな条件下での通信速度測定も行っていますが、現実的な使い方として想定された「電源タップ」併用の場合の速度測定では、PLCアダプタのみを接続した場合で7.7?34.8 Mbpsという数値を出しています。ところが、携帯電話充電器+パソコン+電気スタンドも接続すると速度は2.3?6.7 Mbpsに落ち、接続できないアダプタも出現したとのこと。

記事の最後には、

すでに知られているように、PLCを導入すると、PLCアダプタ自体の発するノイズにより、短波ラジオが聞こえなくなったり、ワイヤレスマウスの動作に影響が出る可能性がある。

との記述があります。
01:17:22 - ohishi - コメント0件(追加)

2007-07-26

PLCは,使ってみないと特性が分からないのが難点

7月24日に掲載された Impress BB Watch にNECアクセステクニカが発売したHD-PLC方式のPLCアダプタ試用記事が出ていました。 著者は、清水理史氏です。

ルータ機能付き、コンセント直結タイプの2つが発売されています。コンセント直結タイプについては、「電源ケーブルでコンセントにつなげるタイプと比較すると、ケーブルでの信号損失を防ぐことができ、より高いパフォーマンスが期待できる。 」としているものの、実測した速度差はほとんどなし。(測定値は5回の数値の平均値だけを掲載しており、ばらつきが書かれていないため統計的に有意な差があるのかどうか不明。)しかも、同じテーブルタップに2つのアダプタを接続した数値を表示しているため、測定した通信速度はあまり参考にはなりません。

記事は、「PLCは正直なところ、使ってみないと特性が分からないのが難点ではあるが、少なくともHD-PLC製品の中では後発の理を活かした付加価値の高い製品となっており、PLC製品の中では積極的に検討したい製品の1つと言えそうだ。」と結んでいますが、使ってみないとどの程度の性能を発揮するのかわからない製品を積極的に検討する消費者がどれだけいるでしょうか?大いに疑問です。
01:24:03 - ohishi -

jr9mfkさんによるコメント:

PLCとは関係ありませんが、「必ずしもルータ機能が必要か?」に吹き出しました。

「現状、ADSLではモデム+ルータ、光ファイバでもIP電話環境ではルータがレンタルされる」わけで、ルーターの多重接続は様々なトラブルの元なんですがね。

タイトルに「つなぐだけで使える」と謳っておきながら、本文では「もちろん、Aterm CR2500Pでインターネットに接続するにはルータに接続先の登録が必要」。タイトル読んだ人間は、「もちろん」と思わないって。

しかし、HD-PLCの他社製品接続は「自己責任」なんですねぇ。他規格がつながらないのは当然としても、同じ規格でもメーカーが違うとつながらないんですかね。あ、同一メーカーの親子セットですらつながらないことがあるんでしたっけ。
(投稿日時:2007-07-27 22:27:52)

misakiさんによるコメント:

> 他のHD-PLC製品との互換性も筆者がテストした限りでは問題なかった。?
> ?保証やサポートなどの問題があるので自己責任の範疇となる
こりゃ、PLC規格乱立の統一どころの話ではありませんね。同じPLC規格同士の接続ですら保証もサポートもされないのでは…
これも付け加えておきましょう。

≪PLCは,使ってみないと同じPLC規格同士でも繋がるか分からないのが難点≫
(投稿日時:2007-07-27 23:28:55)
コメント2件(追加)

2007-07-23

PLCモデム プレゼントキャンペーン -- Nifty

Niftyは,@Nifty光 with フレッツキャンペーンと称して,期間限定でPLCアダプタ無料プレゼントキャンペーンを展開しています。キャンペーンは,7月18日から31日までです。

このキャンペーンでプレゼントされるPLCアダプタは,IOデータの製品です。同社のウェブにある活用事例レポートモデム仕様がリンクされていますが,PLCアダプタが抱える問題点に関してはNiftyのキャンペーンページには一切説明がありません。
22:55:24 - ohishi -

村上さんによるコメント:

くれるといわれても、今では遅すぎる、
というわけでこんな変なものをくれてもお客さんが迷惑するでしょう。
いくら在庫一掃セールといってもこれでは評判が下がってしまう。
(投稿日時:2007-07-24 21:26:08)
コメント1件(追加)

2007-07-19

バッファロー PLC内蔵アダプタ,UAP方式のPLCアダプタを発表

バッファローは7月19日,HD-PLC方式 PLC内蔵ACアダプタ PL-HDP-AL1/Sを発表しました。またUAP方式のPLCアダプタ PL-UPA-L1/S(セット),PL-UPA-L1(増設用モデル)も発表しました。プレスリリースはこちら。

しかし,本日時点で型式指定取得の告示は出ていません。
15:11:58 - ohishi -

momoさんによるコメント:

どうでもいいが高いよ。
10k円でも高い。
5k以下じゃないと物好き以外は買わないだろう。
(投稿日時:2007-07-20 00:42:06)

通りすがり人さんによるコメント:

同じ会社からUPA方式とHD?PLC方式の2種類発売するなんて、全くこの会社はポリシー無いんですかね。
(投稿日時:2007-07-22 10:14:41)

匿名さんによるコメント:

バッファローは無線LANの大御所であり、以下、私見ですが、この会社のポリシーは明確だと思います。すなわち無線LAN至上主義です。PLCなんか本当は要らないんだけど、世間の噂に流されて買う人がいるから、お客を奪われないよう、製品のラインナップとして、リスクの少ないOEM調達で揃えておこうということでしょう。
HD-PLC方式の製品紹介では、無線が届きにくいのは1階2階の間ではなく、「地下室」といっていて、これなどは、日本の住宅事情から考えて、PLCの需要は非常に限られている、と言ってくれているとしか思えません。(さすがに、露骨な無線LAN擁護と考えたのか、UAPでは少しおとなしめな表現になっているのは残念ですが。)
無線LAN/PLCの比較表の内容は、明らかに無線LAN優位の立場ですし、PLCは世界規格化される予定が無いと、わざわざ注釈している点からもこれが伺えます。
異なる方式を出しているのも、PLCはせいぜい2点間の接続のみに使うだけだから、互換性を追及する必要が無いというような、無線LAN至上主義のポリシーの一環かもしれません。これにより、PLC擁護の業界・マスコミが混乱するなら、まあ、結構なことです。
バッファローは、私を含めPLCに反対する立場の者にとって、味方になるかもしれない貴重なメーカーという気もします。
(投稿日時:2007-07-23 23:22:43)
コメント3件(追加)

2007-07-18

もう7月中旬も終わりなのに発売されず ? -- Music Tap

パイオニアのmusic tapは,4月24日に,7月中旬に発売を開始(延期)するとアナウンスされましたが,もう7月中旬も終わろうとするのに本当に発売開始するとの発表がありません。
12:08:57 - ohishi -

JA3HBFさんによるコメント:

 標題とは異なるコメントですがお許し下さい。

 JARL関西地方本部では「無線通信(アマチュア無線とPLC」と題したDVDを無償配布しています。多分ハムフェアでも配布されると思いますが、それまでにご入り用の方はJA3ATJ/坂井さんにお問い合わせ下さい。
(jarl.comで届くと思います。)
(投稿日時:2007-07-18 18:42:35)

JN1GLBさんによるコメント:

パイオニアのオンラインショップでひっそりと購入可能になっているようです。
(投稿日時:2007-07-19 17:59:59)

めざましTVがまたやったよさんによるコメント:

今朝、めざましTVで紹介してたね。今日発売らしい。PLC解禁のときも同じコーナーで紹介していた。困ったもんだ。
(投稿日時:2007-07-25 08:47:15)
コメント3件(追加)

2007-07-17

BCNランキング、PLCのランキング公表廃止

BCNランキングがPLCを含めていた「【TA】機種別ランキング」の公表を廃止しました。
もはやTAなるものランキングの対象ではないということなのでしょうが、PLCランキングに変更するわけでもなくさっさと廃止するあたり、このあたりの機器の重要性低下が窺えます。
21:24:33 - jr9mfk -

ohishiさんによるコメント:

いや。単にウェブページのリニューアルに伴って,一時的に掲載していないだけのようです。
http://bcnranking.jp/info/n...

今月いっぱいは様子を見ておくとよいと思われます。
(投稿日時:2007-07-17 21:40:00)
コメント1件(追加)

2007-07-16

大風呂敷に頼るBPL投資

Computerworldは調査会社Newton-Evansの推計として、2006年世界で215500あるBPL加入者が2010年には720万に、2006年北米で75000あるBPL加入者が2010年に250万になるという予測を伝えています

カナダではBPL未解禁ですから、2006年の北米というのはアメリカだけを指すことになりますが、同年6月末現在のFCC高速インターネット統計による「電力線その他」の加入者数が5208しかないことは2007-02-03既報のとおり。

よく似た予測を2007-01-24にも紹介しましたが、半年に1度このような “予測” を出さないことには誰もBPLに投資しないのが現状なのでしょう。
17:08:38 - jr9mfk - コメント0件(追加)

2007-07-14

審理官忌避は,理由もなく却下が決定

電波監理審議会は,7月13日,広帯域電力線通信型式指定に対する異議申し立て(2件)に関し,申し立てられていた西本主任審理官に対する忌避を却下する決定を下した議事要旨を公表しました。

第919回電波監理審議会 議事要旨
   開催日:平成19年6月13日
   議 題:広帯域電力線搬送通信設備の型式指定処分に係る異議申立てに係る審理官の忌避の申立てについて他

第920回電波監理審議会 議事要旨(持ち回り開催)
  開催日:平成19年7月3日
  議 題:広帯域電力線搬送通信設備の型式指定処分に係る異議申立てに係る主任審理官の忌避の申立てについて

同主任審理官がPLCの実用化を是とする意見書を取り纏めたことを中心とした忌避理由になっていますが,電波監理審議会は忌避を却下する理由については一切示していません。却下するにはその理由があるはずですし,忌避理由に対する反論も却下理由には含まれるはずです。それにも関わらず,理由も示さずに却下するのでは電波監理審議会において公正な審理が行われているのか疑問の声が出てしまうでしょう。
15:08:18 - ohishi -

匿名さんによるコメント:

私も見ました。
却下の理由がない議事報告なんて聞いたことありません。抗議してしっかり理由を載せてもらいましょうか。
(投稿日時:2007-07-15 06:13:54)

通りがかりさんによるコメント:

 法治国家が泣きますね。どこが美しい国なんやろ。
(投稿日時:2007-07-15 15:36:10)

通りすがりさんによるコメント:

明かな職権乱用。これが通るならば何でも役所の意のままですぜ。
(投稿日時:2007-07-16 12:28:36)
コメント3件(追加)

2007-07-13

PLCを使えるようにするために投資するのは本末転倒

某ブログの記事ですが,PLCのレンタルをするかどうか検討し,レンタルしないことにした,その理由が書かれています。

最も大きな理由は,PLCの通信速度を改善するために高価なノイズフィルタやPLC専用テーブルタップなどを購入しなくてはならない可能性があるのは本末転倒ということ,だそうです。PLCの売りは,新規投資をせずに「既存の配線をそのまま利用」という点のみなのですから,この判断は当然です。

安定な通信速度を得るためには,やはりイーサネットケーブルを引くのが一番です。フラットタイプのものや様々な色のケーブルが市販されており,きっちり固定して配線すればそれほど見栄えも悪くありません。

一戸建てであれば松下電工が販売しているまとめてネットまとめてギガネットを導入する手もあります。アパートでもひらいてネット(+)が利用できます。ひらいてネット(+)は工事費別で1万円強ですので,PLCアダプタ+諸々の費用とほぼ同額で遙かに高速・安定な通信環境が手に入ります。

PLCは,有線も使えず,無線も使えない時に,もしかしたら通信できるかもしれない手段と考えておくのが妥当でしょう。
21:20:44 - ohishi - コメント0件(追加)

2007-07-12

PLCが通信できないというデータを載せてもいいのでしょうか?

YOMIURI PCのスタッフが運営するブログの,7月11日付けで書いた記事に,同誌8月号で特集したPLCの性能測定を担当したスタッフの正直な感想が書かれています。

==引用始め==
編集部では,マンションと一戸建てで様々な環境で実測テストしたのです。詳細については,8月号をご覧頂きたいのですが,「通信不能!」というのが多かったです。

私は自宅の一戸建てでテストし,ある環境では通信できない場合がありました。
マンションでは,通信ができなかった(もしくはぜんぜんスピードがでなかった)ことが結構ありました。マンションを担当したライターの小野均さんが「このデータを公表してもいいでしょうか」と,言ったほどです。でも正直にデータを載せました。
==引用終わり==

実際に繋がらない場合が多数報告されているのですから,正直に掲載することを通じて読者に正しい情報を与えるのはあるべき姿であると思います。
23:51:26 - ohishi - コメント0件(追加)

総務省 電波監理審議会への異議申し立てNo.3を付議

総務省は7月11日,6月11日付けでアマチュア無線家ら115名からなされた広帯域電力線搬送通信設備に係る型式指定処分に対する異議申立てについて,電波監理審議会に付議しました。

異議申し立ての対象となった型式指定は,平成19 年4月12 日付け総務省告示第242 号と平成19 年5月16 日付け総務省告示第293 号にある計14件で,ザイセルジャパン株式会社のPLA-400等が含まれます。
01:13:31 - ohishi - コメント0件(追加)

2007-07-09

光ネッツ、海外向けPLCモデム最大数十万台を国内出荷か

光ネットワークス株式会社(光ネッツ)は本日、出荷したPLCモデム(製造番号が連続しているとすれば50万台余)の一部に海外向けの製品が混入しているおそれがあるため、回収することを発表しました。発表文の製造番号が昇順・降順混ざっているため念のためコピー&ペーストします。

製造番号:IC70700001?IC70700050、IC71200001?IC70700150、IR10100001?IR10100020、 IC7120009、IC7120025、IC7120312、IC7130001?IC7130451


型式指定をした総務大臣は、回収状況を把握するとともに、海外向け製品の混入が相当数あるようなら型式指定の取消しをすべきでしょう。もっとも、電波法施行規則第46条の5に基づく取消しは告示日前製造品にまで遡れないため、今回混入した製品に対しては取消しの効力が及ばないという、制度上の欠陥が露呈したとも言えます。
21:34:07 - jr9mfk -

アキバ通さんによるコメント:

こないだ2台8000円とかの破格値で放出してたのはそれか!!
放出が済んだらすぐに元のネダンに戻ったので不審に思ってました。

回収といってもユーザーが素直に回収に応じるとは限りませんし、在庫を開封してファーム確認して書き換えて再装する手間考えれば半額でも売り捌いちまった方が安いのでしょう。電波環境のことなぞ考えない悪質千万な会社です。

いや、そう決断する前にいくつか在庫を開封して確認したでしょうから、混入といっても相当な割合になるのでしょうね。
(投稿日時:2007-07-09 22:29:25)

 さんによるコメント:

文書を斜め読みしましたが、確信犯ではないかと思いました。もしそうならば悪質な会社としか言いようがありません。
(投稿日時:2007-07-10 00:55:29)

 さんによるコメント:

この商品を推薦した1技さんは何を根拠に推薦したんでしょうね?
#本当に「空中線系及び電波伝搬」の科目に合格したんかなぁ
(投稿日時:2007-07-10 08:10:53)
コメント3件(追加)

電気学会にてPLC公募企画(9月4日)

平成19年(2007年) 電気学会 電子・情報・システム部門大会が9月4日?5日に大阪府立大学中百舌鳥キャンパスで開催されます。

4日には公募企画 OS2 「電力線通信」が開かれますので,お近くのかたは是非傍聴ください。
15:23:38 - ohishi - コメント0件(追加)

SMK 産業用PLCモジュールを9月よりサンプル出荷開始

SMK (旧 昭和無線工業)は,米国Intellon社のPLCモジュールを搭載した機器組込用PLCモジュールを今年9月よりサンプル出荷予定だそうです。通信速度は最大14Mbpsとのことです。

関連するEETimesの記事はこちら

コンシューマー用PLC製品で数多く報告されている通信不安定性が解決できているのでしょうか。
10:11:02 - ohishi - コメント4件

2007-07-08

この道は、いつか来た道

昭和57年、パーソナル無線が導入され、約20社が市場参入した。
しかし、当初の触れ込みよりも飛ばず、混信が多いことから、群番号解読、チャンネル固定、高利得アンテナの使用(これらすら違法)はもとより、オフバンドにわたる周波数拡張、ブースターによる増力が横行し、間もなくパーソナル無線とその付近の周波数帯は無法状態になった。

いま、PLCも、先進国として唯一木造住宅が新築戸数の過半を占め、さらに世界にほとんど例のない単相3線式を電力会社が広く普及させてきたことを無視した誇大宣伝の結果、触れ込みと実性能が大きく乖離する状況が生まれている。

パーソナル無線の無法状態は、触れ込みに踊らされたユーザーニーズのみならず、メーカー自らが違法モードを用意したことが原因であった。PLCも、発売元自らファームウェア書き換えにより違法な大出力モードでの運用が可能なことを示唆するようになってきている。

不法パーソナル無線の被害を受けたのは携帯電話や地域防災無線などごく限られた業務だったが、PLCは放送、航空海上安全、防衛、アマチュアなど広範な業務と周波数が重なっており、無法化した際の被害はパーソナル無線の比ではないことが容易に推察できる。
00:07:44 - jr9mfk -

ひまじんさんによるコメント:

(1)「容易に推察できる」の論理的背景について具体的数値(数値の出処を明らかにして)をあげて推察してほしい。
(2)文章のポイントが分からない。
(3)文章が支離滅裂でわからない。箇条書きで見やすい文章を心掛けてほしい。
(投稿日時:2007-07-09 07:07:43)
コメント1件(追加)

PLCアダプタユーザーの声

パナソニックは7月6日,PLCアダプタの「ユーザーの声」を集めたページを公開しています(誤植もあります)。「声」を集める期間は7月10日までと短期間なので,声を上げたい方はお急ぎください
00:01:40 - ohishi - コメント0件(追加)

2007-07-07

PLCアダプタ販売店 公正取引委員会から注意される

PLCアダプタを製造している会社が公正取引委員会から注意を受けたことは記憶に新しいですが,某販売店が景品表示法違反につながるおそれのある行為がみられるとして違反行為を未然に防ぐ観点から公正取引委員会が注意をしたそうです。
00:04:35 - ohishi -

2007-07-06

アイ・オー・データ機器、返金保証を無期継続

アイ・オー・データ機器は、当初今年2月末までとしていた「PLC AAA キャンペーン」を6月末まで延長していましたが(2007-02-23既報)、7月からはHD-PLC AAAとして、接続ができなかったときの返金保証を継続することとしました。

発売後半年経っても返金事例が絶えず、終了すると混乱を招くとの判断なのでしょう。
22:56:58 - jr9mfk - コメント0件(追加)

2007-07-03

欧州ETSI、PLT相互間及び短波ラジオとの共存に向け専門家チーム(STF)設置へ

ETSI(欧州電気通信標準化機構)は短波ラジオとの共存方法の結論を9か月延期したとお伝えしましたが(2007-05-24既報)、PLT相互間の共存と併せて専門家チーム(STF; Specialist Task Force)を設置することとし、それに参加する専門家を7月13日まで公募しています(募集要項(MS-WORD))。

STFでは8月から作業を始め、実証実験等を行い、その結果について来年1月にTB(Technical Body)での承認を目指しています。短波ラジオはDRM方式をも対象にするとのことです。
21:18:01 - jr9mfk - コメント0件(追加)