HF-PLC Watching Site

2007-11-30

また型式指定取り消し -- 理由は不明

総務省は11月29日,NECのPLCアダプタの型式指定取り消しを官報公示しました。

例によって,取り消し理由は明らかにされていません。
00:03:23 - ohishi - コメント0件(追加)

2007-11-28

ハロッズ PLCアダプタの漏洩スペクトル

ハロッズ9月27日に近畿総合通信局から型式指定を取得し,PLCアダプタ HP7050/Sを11月22日から販売しています。

早速,そのPLCアダプタを入手し,スペクトラムアナライザ SpeCAT2とそれに付属の広帯域アンテナを用いて漏洩電波のスペクトルを測定してみました。

HP-7050/S

漏洩電波強度は電力 (dBm) で示されていますが,アンテナは建物の外壁から1m程度のところ(ベランダ)に設置したので,その絶対値には大きな意味はありません。HP7050/Sが用いている周波数帯域やノッチの位置などが分かれば十分,という程度のものです。

図にはいくつかのデータが示されていますが,緑がデータ転送時のもの,赤がデータ非転送時(アイドル時)のもの,紫と黄が背景雑音です。データ転送時とアイドル時のデータはMAXHOLDのもの,背景雑音はデータを記録した時点の瞬間値です。

以前,当サイトにアップしたCNC-1000のスペクトルとよく似ていることが分かります。

なお,この製品に対する型式指定を行ったという官報公示は,11月28日現在,出ていません。
22:55:39 - ohishi - コメント0件(追加)

2007-11-27

コレガ PLCと違いノイズの影響を受けないアダプタを発売

コレガは11月26日,アンテナ用同軸ケーブルを用いたLANを構築するためのアンテナケーブル通信アダプタを12月初旬から発売すると発表しました

その広告では,「PLCと違いノイズの影響を受けない!」とあります。利用にはマンションでの使用,CATVとの共存などについての制限はあるとのことです。
11:00:22 - ohishi -

JS1KQQさんによるコメント:

インプレスでは、c.LINKについても記事が出ていますね。
http://bb.watch.impress.co....
漏洩防止フィルタが必須とありますから、結局、妨害波を発するのはPLCと同じ?
まぁ、同軸ケーブルを使う分だけマシなのかもしれませんが。
(投稿日時:2007-11-27 22:51:36)

misakiさんによるコメント:

c.LINKはテレビアンテナから空中への漏洩があり、PLCは壁に張り巡らされた電力線
及び引込み線から空中への漏洩があります。
どちらも妨害を与えてしまうので漏洩防止フィルタを取り付ける必要があります。
漏洩防止フィルタを取り付けない場合、電波伝播特性からより危ないのはPLCの方
なのに、なぜかPLCの方だけ義務付けられておらず無法状態にされてしまっています。

http://www.ntt-me.co.jp/ser...
> 漏洩防止フィルタを取付けない場合は、法令によりご利用できません。
(投稿日時:2007-11-28 18:39:04)
コメント2件(追加)

2007-11-16

コレガ PLCアダプタ発売を中止

ネットワーク機器の会社である株式会社コレガは,10月4日付けの官報でPLCアダプタ CG-PLC HD01Rの型式指定を取得(指定番号 第AT-07036号)しましたが,アダプタを販売している様子がないので調査してみたところ,10月16日に同社のホームページで同製品の発売中止を告知していました。理由は不明で「諸般の事情により発売を中止」とだけあります。「延期」ではなく「中止」であることに注目です。

<追記>コレガの2007年9-11月用カタログによれば,同社のPLCアダプタはHD-PLC方式になっています。
11:26:42 - ohishi - コメント0件(追加)

2007-11-14

またまた異議申し立てを電波監理審議会に付議

総務省は11月14日,アマチュア無線等115名により申し立てられていた異議を電波監理審議会に付議しました。

型式指定に対する異議申し立ての対象は,平成19年9月18日付け総務省告示第524号に含まれている11件です。
21:37:13 - ohishi - コメント0件(追加)

再び 型式指定取り消し!

総務省は11月14日,官報(本紙 第4709号)にてザイセルジャパンのPLCアダプタ(PLA-400)に対する型式指定(指定番号 第AT-07013号)の取り消しを告示しました。取り消し根拠は示されていません。

同社は8月末にアダプタの販売を停止しましたが,型式指定取り消しという背景があったわけです。

総計19件もの型式指定取り消しが行われてしまうこととなったPLC許容値とはいったい何なのでしょう?

19:41:00 - ohishi - コメント0件(追加)

2007-11-03

米国のPLC (BPL) 利用者,減少して再び4000人台へ

米国FCCは10月31日,高速インターネット統計(2006年12月末現在)を発表しました。

資料は,サマリー詳細資料に分かれています。

この発表によると,全米でのPLC等(Power Line and Other)加入者数総計は2006年6月の5,208から減少して4,776人になったということです。 州別事業者数ではルイジアナ州で新規参入があったものの,ミシガン・ワシントン両州では完全撤退。全米でのBPL事業者数は,わずか6事業者と変化していません。

これに対し,ADSL,ケーブルモデム,光ファイバー利用者は順調に増えています。BPL(PLC)だけが減少したという事実が目立ちます。
20:35:35 - ohishi - コメント0件(追加)

2007-11-02

「しおかぜ」への影響が懸念される電波への対応

総務省は11月2日,

本日の早朝,特定失踪者問題調査会(代表 荒木 和博)が運用する無線局「しおかぜ」と同一周波数で発射された電波が,北朝鮮からのものであることを確認し,当該電波の運用が国際電気通信連合(ITU)の定める無線通信規則に違反すると認められたことから,本日,ITUを通じて北朝鮮に対して同規則違反を通報しました。

との報道発表を行いました。詳細はこちらをご覧ください。
23:53:37 - ohishi - コメント0件(追加)