HF-PLC Watching Site

2005-09-04

カナダ産業省、BPLに関しパブリックコメント募集中

カナダの電気通信主管庁である産業省(Industry Canada)は、アクセス系BPLに関し7月19日付けでパブリックコメントを募集中。締切は11月28日と、意見提出者に十分な検討期間を与えています。

許容値は1.705-30MHzで30μV/m@30m、30-80MHzで90μV/m@3mとし、使用禁止周波数帯及び使用禁止地域を設けるとの提案です。脚注でITU-T勧告K.60、CISPR/I/89/CD、ECC REPORT 24、NTIA Reportが引用されているものの、ITU-T勧告K.60のところでITU-R(WP1A及びWP1C)の文書番号が示されているにもかかわらずITU-Rの活動について何ら言及されていないのが不思議なところです。

posted at 18:48:01 on 2005-09-04 by jr9mfk -

コメント

ohishi さんによるコメント

まぁ,カナダはアメリカに追随すると明言していますからね。ところで7ページの記述に注目です。

5.1 International Activities
A number of foreign governments including Australia, Austria, China, Finland, Hong Kong, Hungary, Ireland, Italy, Korea, Japan, Netherlands, Poland, and Switzerland are currently studying BPL technology or have permitted equipment trials. The outcomes have shown mixed results and have led some administrations to ban BPL systems while other administrations have allowed deployment under various conditions. A number of administrations have suspended BPL trials pending international developments.

これらの国々はBPLについて研究したり,機器の試用を許可している。いくつかはBPLを禁止(ban)し,あるいは条件付きで許可している。無条件で許可している国などどこにもないということがよく分かります。つまりそれだけBPL(PLC)は問題が多いという認識が世界の主管庁にあるということです。
2005-09-04 20:12:18
コメント1件(追加)

コメント追加