HF-PLC Watching Site

2006-08-11

PLCモデムからコンセントまでのケーブルに対策する人はいるのか?

ソフトバンクBBによるPLC漏洩電界測定実験に関する記事が出ています。

ケーブルにシールドをすれば漏洩が減少するのは当たり前と考えられますが,それ以前に,PLCモデムを購入する人でわざわざケーブルに漏洩対策をする人がいるのでしょうか?技術的な検討としては意味があると思いますが,現実的な対応とは言えないと思われます。壁の中の漏洩についてはなんらの対応もできないのは明白ですし。

つまり,現実にはケーブルをシールドするようなPLC利用者はおらず,屋内の電力線各所から大きな漏洩が生じ,近隣に被害をもたらすという事例が多発することになるでしょう。

<追記>BB watchに出ているスペアナの画面をよく見ると,低減がゼロになっている周波数が複数生じていることがわかります。ケーブル内のなんらかの干渉により,うまく低減できるところとできないところが発生しているように思えます。確かに良いところでは20dB低減でしょうが,悪いところはゼロ。お金を掛けて低減ゼロではね。

posted at 15:20:13 on 2006-08-11 by ohishi -

コメント

JS1KQQ さんによるコメント

インプレスにも出ていますね。
http://bb.watch.impress.co....
記事中、ADSLとの組み合わせなら十分使える、と言っていますけど何でいまさらADSLなんでしょうね。
また、電力配線が壁の中なら大丈夫、みたいな発言もありますが、それが明白に誤りなのは我々の常識なんですけどねぇ。
2006-08-11 18:16:58

jr9mfk さんによるコメント

モデム付属のケーブルはあらかじめシールドして売ればいいのですが、ユーザーはテーブルタップも使うし、壁の中でも配管がプラスチックだったりして効果がない場合も多々あるでしょう。何せ、いま建築されている住居も半数以上が木造で、プラスチック配管もごく普通ですから。

PLCやるために配管まで取り替えますか?
2006-08-11 22:07:39

かぜ さんによるコメント

スペアナ画面をよく見るとアマチュアバンドだけキャリアが落ちています。メーカー自身キャリアが出ているところでは妨害は避けられないことを認めているということです。酷い話です。
2006-08-12 17:55:29

越後のちりめん問屋 さんによるコメント

インプレスの記事から

>一番の対策は「PLC専用にコンセントを使うこと」

意味ないですね
2006-08-13 12:17:27

WA さんによるコメント

一戸建て木造住宅では、通信系(電話線、ネット線)は配管(プラスチック)を通しているかもしれませんが、電力線とTV同軸線は、配管を使わずに配線していると思います。
ですから、配管を取りかえるというより、新規に電力線用の配管するということになると思いますが、そんなこと(電力線は漏電や過熱の問題があるため基準が厳しい)をするぐらいなら、通信用の配管をした方がマシだと思います。
2006-08-13 13:02:51

ohishi さんによるコメント

 ソフトバンクの担当者が本音で「一番の対策はPLC専用にコンセントを使うこと」と思っているとしたら,それはPLCの唯一の利点を否定することになります。既存の電力線を用いて通信もできるとしていた点が成り立たないということになるからです。
 そもそも通信専用に電力線を使おうと思う人はいません。電力線の本来用途は電力供給であり,本来用途を否定してまで電力線で通信しなければならない理由はありません。そんなことをするくらいなら,新規に通信線(イーサネット)を配線する工事をするほうが高速かつ安定な通信が可能です。
2006-08-14 23:53:56

jr9mfk さんによるコメント

「高速かつ安定」以前に、「安い」というのがあるでしょう。いかにして消費者に余計なカネを使わせるか考えているメーカーとは相容れない考え方でしょうがね。

もっとも、メーカーにとってもリコールの芽を摘むという点で「安い」と言えるはずですが。
2006-08-15 09:55:55
コメント7件(追加)

コメント追加