HF-PLC Watching Site

2006-10-06

ちょっと産経さん・・

いやしくも全国紙の一角を占めているにも関わらず,10月6日の記事 -- 「電力線通信」関連機器に脚光 国内解禁で急普及も -- は,甚だ疑問。相変わらず物理層の速度同士の比較を行って,PLCのほうが無線LANより速いとしているのは取材力不足の証拠。実効速度で比較しなければ意味はない。それに対抗馬もいろいろある。例えば,東芝ブースでのIEEE802.11eのデモで,HDTV伝送をやっていたのを知らないのだろうか?実効27Mbps出ているそうだ。製品化を進めていて,来年には売り出したいんだそうだ。

CEATECでは,確かに,多くの人がPLC関連展示に関心を示して説明員の話を聴いていた。しかし,彼らが帰り際に言っていたのは,

なんだ屋内だけじゃないか
とか
これなら無線でいいじゃん


という台詞。

しかも漏洩を押さえるために,「電力線の途中にコモンモード電流測定器を設置し,そのデータをPLCモデムなどに戻してコモンモード電流を制御(三菱マテリアル説明員)」するために一般消費者が余計なお金を出しますか?

<追記>この産経の記事を皮肉ったブログ(電力線通信、業者が開発費を回収しようと必死です)が産経のページからリンクされていました。トラックバックだね。

posted at 19:28:37 on 2006-10-06 by ohishi -

コメント

JS1KQQ さんによるコメント

そうですよね。ルネサスのPLCチップの説明員の方も、分電盤にフィルタを入れないと外へ漏れてしまう可能性が大きいと言っていましたし。この場合、電磁波の漏洩も問題ですが、共有フォルダがお隣で見えてしまうというセキュリティ上の問題も起きますね。装置及び工事で対策に結構金額がかさんでしまうのではないでしょうか。そういえば昨年PLC用のフィルタを展示していたTDKブースには今年はPLC関連の展示が見あたらなかったですね。許可になったとしても、TDKさんあたりがちゃんとしたフィルタを作ってくれないとPLCモデムのメーカは困るんじゃないかな。老婆心ながら。
2006-10-06 20:50:32

電子情報通信学会会員 さんによるコメント

 CEATECでは、PANASONICさんの展示がありました。PLC松下担当者同士の身内の会話を横で聞いたのですが、「アマチュアバンドでノッチをかけているのは当たり前、ほかは適当にごまかせばいい。後は、企業秘密。とにかく適当にいけばいい」と説明員が午前10時45分ころに仲間うちで言っていたのには笑いました。

 松下は頭のいい会社らしく、横で黙って聞いていたのが私のような反対派ということをまったく理解していないようです。汚い商売をするには、この程度のズブトイ神経が必要なのでしょう。

 うるさいアマチュアは、それでごまかすらしいです。
 まら、まず、松愛会などといっている、panasonic関係者と身内でキツイお話しをしたらいいと思いました。
 なお、ツイスト線が使ってあれば合法です。とい言う表示が各社に張ってあったのは笑いました。本当かなあ????

 高周波電流を流した時点で...
2006-10-06 20:52:48

shigen-2 さんによるコメント

コンセントに差し込んだ延長ケーブルとか、家電品とかからの輻射はどうなさるおつもりでしょうか。その逆。近くに短波を輻射する設備があったらどうなさるおつもり。一番の被害者は、こんな欠陥製品を買わされた一般消費者でしょう。日本では、企業倫理ってなくなっちゃったですね。
2006-10-06 21:09:44

ohishi さんによるコメント

電子情報通信学会会員 さん:
 実は,ツイストペア電線であれば電波法違反にならないとの推進側の主張に疑問を持っていましたし,昨日MITさんが関東総合通信局に電話で問い合わせた際に「撚り線を使っている限りは電磁波が漏洩する可能性が低いことが担保されているので電力と通信を同一の線に重畳しても構わない。この場合は平衡二線式裸線搬送設備と解される。」との回答にも疑問を持ったので関東総合通信局に問い合わせました。
 電波法第100条にある例外規定であるケーブル搬送設備,平衡二線式裸線搬送設備の定義を教えて欲しいという質問をしたのです。もちろんPLC各社が撚り線電線を使えば電波法に違反しないと主張し,デモを行っている,と述べた上でです。
 関東総通は,MITさんに対する回答は何かの間違いだろう,定義については調べないと分からないということでした。現在も調べてもらっているところです。
 MITさんに即答した関東総通の方は,実は,よく分からずに適当に答えた可能性が出てきています。
2006-10-06 21:30:08

電子情報通信学会会員 さんによるコメント

追加情報:
 それと、推進派の合言葉はというか、説明は「微弱無線局程度なら許されるでしょう」を多用というか、乱発して、説明していました。
 研究会で、微弱無線局相当はダメ..となった経緯を知っているくせに、それを使う汚さには笑いました。
 今日行く人も、「微弱無線局」の合言葉を是非聞いてみてください。キタナサがよくわかりますよ。
2006-10-07 07:42:12
コメント5件(追加)

コメント追加