HF-PLC Watching Site

2007-01-10

一軒家でも分電盤の関係で使えない場面もある

ヤフーオークションでの出品理由にこんなのがありましたので参考のために紹介します。

***
すみません。皆様なぜ私の家で繋がらないのか不思議(不安?)に思われていると思いますので、この場を借りてご説明します。
 先程、パナソニックに再度聞いてみました。一軒家でも分電盤の関係で使えない場面もあるそうです。
 私の場合、2台パソコンを使用していて、1台は無線、もう一台は有線です。パソコンは2台ともリビングで使用しております。
 有線のケーブルをマスターに差し、同じコンセントでターミナルに接続してからパソコンにターミナルからのケーブルをつなぐと使えました。しかし、これでは有線と全く変わらない状態になってしまいますので、今のところ私には必要ありません。(というか、有線のほうを無線にしたらいいだけだと思うのですが、新しいのが出たらついついうれしくて予約購入してしまいました。)
 ちなみに、私の家のリビングにはコンセントを不自由しないようにたくさん作っており、同じリビング内でもパソコンをつなぎたいコンセントと、ルーターをつないでいるコンセントとでは落ちるブレーカーが違います。
 以上のような状況で、おそらく私の家の電気配線に問題があるのかと思います。

posted at 14:03:43 on 2007-01-10 by ohishi -

コメント

jh5esm さんによるコメント

電気配線には「何の落ち度もない」はず.
消費者が「自分の環境で使えるかどうかが,買わないとわからない」ような商品を販売することに問題あり.
2007-01-10 22:06:46

まいっちんぐ さんによるコメント

分電盤の系統がどうなってるのかによるのでしょうね・・・
販売店等で、一言「お調べになってから」と言うのが欲しいですね。
でも、出来れば自分の家の分電盤くらい知っていて欲しいとは思いますが・・・・
2007-01-13 10:26:38

匿名 さんによるコメント

生活のなかで分電盤の配線系統を意識して暮らしている人など、皆無に近い。
2007-01-13 14:15:13

杉 さんによるコメント

一般の人に、どうやって調べて貰うつもり…。現実、不可能に近い。
2007-01-13 14:23:51

通りすがり さんによるコメント

図面があっても、その図面どおりに配線されているとは限らない。
2007-01-13 17:48:56

村上 さんによるコメント

 PLCの持つ電波妨害、電気汚染はこの際おいておいたとしても、搬送式インターホンのような電灯線を利用して何かをするような商品は、本来販売店が電気系統を調べて機能を発揮するのだということ確認してからでないと(コンサルティング販売)売れるようなものでないはずです。
 ところで分電盤のふたを開けるというのは一般の人間にはかなりリスクがあるような。車のヒューズやブースターケーブルも触れない人が大半です。それが実情。そんな人が車に乗るのはどうかと思うがそれはまた別のレベルの話。
2007-01-13 21:49:19

geo さんによるコメント

このページ
http://panasonic.co.jp/pcc/...
によると、購入して使えるかどうかは、自分の家に使われている分電盤のメーカーに確認せよとのことです。
あまりにも無責任です。
2007-01-13 22:09:50

SN さんによるコメント

確認させて、どうしろと言うつもりなのか。使えるように分電盤の配線替え工事をしてからお使い下さい。商品に故障はありません。とでも言われるのか。
2007-01-14 14:15:08

村上 さんによるコメント

 ナショナルのサイトを見ましたがでたらめですね。石油暖房機の注意書きに不完全燃焼の危険があるから人のいるところでは使わないでください、火事になる危険性があるから部屋に可燃物を置かないで下さい、できれば一切の危険を避けるために屋外でお使いくださいと書いているに等しいのです。それでは自ら売り物になりませんといっているのに等しいでしょう。
2007-01-14 21:57:52

匿名 さんによるコメント

一般消費者向けの商品は、お買い上げ頂きご利用頂かないければ商品の価値や性能が判断できないようでは失格です。お客様に販売する商品は、常に最高の水準を満たさなければならないのです。
2007-01-15 07:59:50

匿名 さんによるコメント

商売の体質が古いんじゃないかな?
一昔前なら売ってやっているが通用した部分も
「嫌なら他所に行け」
今は買ってもらっているしか通用しない
それだけ、消費者が商品を選ぶ時代になって
いるんですよ。
2007-01-15 12:19:15

くかさ さんによるコメント

2チャンネルで分電盤について記載があったんだけど、これってある意味当たっていると思います。皆さんはどう思いますか。

ブロッキングフィルター設置についての問題点
http://hobby9.2ch.net/test/...
分電盤でのPLC信号減衰について
http://hobby9.2ch.net/test/...
http://hobby9.2ch.net/test/...

このふたつの件、リンクしていますよね。
ブロッキングフィルターの法的な義務化は、価格が高くなって商品的な価値が下がってしまう。
だから推進派は分電盤の減衰値をごまかした。ちょっと考えすぎかな?
2007-01-16 19:56:08

JS1KQQ さんによるコメント

以前にもコメントしましたが、私が一昨年のCEATECで聞いたところ、松下の説明員は自信たっぷりに”分電盤で減衰します”と言っていましたね。
一方、TDKの説明員の方は、松下の話をして水を向けたところ、非常にいぶかしげに”フィルタがいるはずなんですが”と言っていました。
どちらが、正しいんでしょうかね。
いずれにせよ、TDKのフィルタはACラインへ入れるためか、かなりゴツいものでした。大きめのお弁当箱2つ重ねくらい。我々が使っているコモンモードフィルタの値段から想像しても、量産して1万円くらいでしょうかねぇ。出だしは3?4万くらいでないと採算がとれないような感じでした。
2007-01-16 20:41:29

くかさ さんによるコメント

主幹ブレーカーのトリップ容量に応じたブロッキングフィルターですから、当然大きくなるし、高額なものになるのも必至だと思います。
TDKのコメントが正解だと思いますね。それにこれの取付は資格者でないといけないのでは致命的。
これが理由で減衰値ねつ造したとすれば、事件ですね。
2007-01-16 20:50:38

jh5esm さんによるコメント

分電盤や積算電力計でそんなに減衰するんなら,アクセス系PLCなんて...
#そもそもの問題の発端はラスト1マイルとしてのアクセスPLCだった
2007-01-16 23:29:28

くかさ さんによるコメント

どのような分電盤を使って減衰量を測定し、それを総務省に報告したか...根拠となる資料が掲載しているHPはないですかね。
2007-01-16 23:39:55

ohishi さんによるコメント

Techno Frontier2006でブロッキングフィルタを参考出品していたNECトーキンの説明員も,TDKと同様にふフィルタを入れないと大変なことになると言っていました。
http://hfplc.dip.jp/index....
2007-01-17 00:12:12

geo さんによるコメント

からくりはこういう事ではないのかなあ。
http://blog.goo.ne.jp/kakub...
2007-01-18 08:36:56
コメント18件(追加)

コメント追加