HF-PLC Watching Site

2007-05-08

PLCにレッド・イエローカード

大阪産業大学は,学内向けに「PLCおよびFONについて(通知)」という通知を出し,PLCの使用を禁止する措置を取りました。その理由として,「他の電化製品への影響(誤動作、ノイズ発生)、同じ帯域(2MHz?30MHz)を利用する通信への障害やPLC機器間の相互干渉等が懸念されている。また、学内では、全ての場所にネットワークが整備されており、更に無線LAN基地局も利用できる環境にあるので、積極的に当該装置を使用しなければならない理由は見当たらない」を挙げています。

教育研究機関におけるPLC利用禁止令は,昨年12月の国立天文台に次ぐものでしょう。

また,電気通信大学は,実機を用いた接続試験を行った結果,「一般家屋とは全く異なる配線が行われている大学の建屋では、導入に積極的になるほどの配線の自由度は得られません。また、導入コストは有線LAN, 無線LANのどちらよりも高いのが現状のようです。結論ですが、PLCアダプタの導入を検討する前に有線LANあるいは無線LANでの接続をご考慮ください。」とし,使用して実験機器や測定機器に影響が出たことが確認された場合は大学に連絡するようにと注意を呼びかけています。

さらに三重中京大学ではNECのPLCアダプタによる接続試験を行い,データ転送速度が1?2Mbpsであることを報告しています。

posted at 00:37:47 on 2007-05-08 by ohishi -

コメント

コメントは付いていません(追加)

コメント追加