電灯線インターネット掲示板 過去ログ

新トップに戻る
2001年 5月下旬6月7月8月9月10月11月12月
2002年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2003年 1-3月4-6月7-9月10-12月
2004年 1-3月4-6月7-9月
旧トップに戻る
datetimesubjectauthorlink
  2001-08-04   08:24:53   とりあえず反対   こまつ  
  2001-08-05   11:03:22   ラジオ受信、防災放送にも支障ありでは?   JI1NZL/N.Aoki   Link
  2001-08-14   03:19:20   非線形素子による混変調も問題   一電子技術者として  
  2001-08-18   11:40:28   技術者になりたい人より   山本昌治   Link
  2001-08-21   13:38:13   九州電力の試験運用   オフショア  
  2001-08-23   14:19:44   しかし・・・   担当者  
    15:04:25   re:しかし   JL1KRA  
    15:56:00   煽りじゃありません。   JH6VLF/松山雅典  
    18:09:39   無題   7N3WVM MINOWA, Mako   Link
    18:23:05   セキュリティー   MINOWA, 7N3WVM   Link
    18:23:46   re:しかし   JF6AMN福嶋  
    21:46:40   お言葉ですが...   7M3LGB 鈴木  
    23:27:13   担当者 様   通りすがり  
  2001-08-24   02:06:36   arema   中村 晋(QRT)  
    03:01:25   なにかおかしくないですか?   JA8GYQ   Link
    03:15:17   あれま・・・   中村  
    13:25:11   日経新聞より   JL1KRA   Link
    13:47:00   う〜ん   JL4CVB 鹿山  
    17:38:19   Re:日経新聞より   JG6DFK/1 DFK技術研究所  
    20:54:45   Re:日経新聞より   JG1RVN 加藤徹  
  2001-08-25   16:23:29   ZDNet-Japanの報道と質問   JL4CVB 鹿山   Link
  2001-08-26   16:38:30   何故?   一般  
    16:54:32   re:何故   JH6VLF/松山雅典  
    17:26:09   FAQ   JG1RVN 加藤徹  
    22:56:03   無題   こまつ   Link
    23:53:09   re:何故?   JL4CVB 鹿山  
  2001-08-27   10:43:44   無題   名無し  
    17:15:57   関西電力は2002年開始を目指し、電灯線を使ったインターネット接続サービス   ja0ksb 黒崎俊明  
    17:25:57   海難通信   JL1KRA  
    20:08:12   無題   PLCパトロール  
    20:28:25   re:一般の認識はこんなもの?   JH6VLF/松山雅典  
  2001-08-28   02:49:06   資料について   中村  
    03:07:56   無題   名無し  
    04:27:34   研究者からの一言   jim  
    08:19:43   煽りじゃありません。   JH6VLF/松山雅典  
    10:44:49   re:資料について   JL4CVB 鹿山  
    10:52:42   re: 研究者からの一言   JL4CVB 鹿山  
    12:22:10   Jim殿   JL1KRA  
    12:30:22   re: 研究者からの一言   JA8JDQ  
    13:04:43   re: 研究者からの一言   JA8GYQ   Link
    13:29:58   ZDNetの記事   JL4CVB 鹿山  
    13:56:28   RE:ZDNetの記事   JA8JDQ  
    14:48:05   RE: ZDNetの記事   JL4CVB 鹿山  
    15:02:14   RE: ZDNetの記事   JL4CVB 鹿山   Link
  2001-08-29   08:05:21   一般の考え   無免許  
    09:14:20   re:一般の考え   JH6VLF/松山雅典  
    09:54:47   re;一般の考え   名無し  
    09:55:07   re;一般の考え   JA8JDQ  
    10:00:23   re:一般の考え   JA8GYQ@礒野   Link
    10:58:34   re: 一般の考え   JL4CVB 鹿山  
    11:09:39   アマチュア無線家の方にお願い   JL4CVB 鹿山  
    20:18:13   TVニュースで。   JI3OMK 岩口  
    23:21:08   二つの考え方   こまつ  
  2001-08-30   00:21:12   追加   こまつ  
    02:50:04   さらに追加   こまつ  
    03:27:08   もうねるべ   こまつ  
    03:35:35   関西電力ですか?   中村  
    08:05:34   中電は?   中電管轄  
    08:16:59   電力会社の実地試験公開   ja0ksb 黒崎俊明  
    14:59:02   今一番怖いのは   7M3LGB 鈴木  
    17:49:41   煽り荒らしの扱いについて   JL4CVB 鹿山  
    20:26:49   あら、わからない?   こまつ  
    21:23:27   関西電力さんからの正式回答   JG1RVN 加藤 徹  
    22:23:50   議論のしかた   JL4CVB 鹿山  
  2001-08-31   01:54:31   報道関係の問題点   中村  
    20:24:12   2001ハムフェア開催中   JG1RVN 加藤 徹   Link

2001-08-04 08:24:53 とりあえず反対 (こまつ)

 インターネットの根底には既存社会の規制や既得権益に対するアンチテーゼ
が含まれていて、銅線の中でやる分には他人に迷惑は掛からないでしょという
一種厭世的な雰囲気の中でスタートしたわけでしょ。
 それが、一般に普及したからといって多勢を盾に、既存社会に対して干渉を
仕掛けてくるというのは、筋論として容認できません。日本以外の国でやって
いただきたい。
 経済的にもファイバとミリ波に投資した方が、全部のコンセントにフェライ
トつっこむより安上がりだと思います。


2001-08-05 11:03:22 ラジオ受信、防災放送にも支障ありでは? (JI1NZL/N.Aoki) Link

私も、電灯線インターネットには反対します。
アマチュア無線家の反発がメディアでは強調されてしまっていますが、
影響が大きいのもむしろ一般に利用される中波ラジオ放送、短波ラジオ放送で、
アマチュア無線家でなく一般市民への悪影響が大きく、不適切な方式と考えます。
電柱は道路端に立てられているので、自動車で走行中は、非常時のラジオ放送
も雑音で聞けないのも問題となると思います。
やはり光ファイバでの電送が最も良質な方式となり、光ファイバ通信網を
作るべきと考えます。


2001-08-14 03:19:20 非線形素子による混変調も問題 (一電子技術者として)

電力線に接続されている機器にはダイオードなどの非線形素子がぶら下がっている可能性があり、たとえ送信側のBRFで放送やアマチュアバンドのスペクトルを完全に除外しても、外部の非線形素子での混変調で放送・アマチュアバンド内にスペクトルが落っこちてくる可能性は否定できません。さらに悪いことに、たとえPLCからの信号同士の混変調だけでは問題にならなかったとしても、電力線は放送の電波も相当拾っており、それらとのミキシングも考えなければなりません。要するに、この問題はPLCだけで考えても駄目なのです。電力線に接続されている不特定多数の機器との関係も考えなければ。

もちろん、完璧な世の中では、電力線に接続されている機器は例え電力線に法律で認められていないような高周波雑音が乗っていようが、それに応答してしまうような高速な非線形素子と電力線の間は完全にアイソレートされているべきです。しかし、現実には、既存の機器は、電源に故意に高周波信号が重畳されることまでは想定して作られていないので、規制緩和の名によってPLCが導入されてしまうと、結局はこれらの対策のために全ての既存機器にラインフィルタを増設したりという高いコストを払うことになりかねません。ミキシングが起こっている機器を特定するのは困難であり、結局全ての機器に対策を施して初めて問題が解決するという場合が多いのです。これは、他の機器にとっては規制の強化=コスト増加につながります。PLCのように一時的にはローコストであっても、将来性のない技術のために、他の機器の生産者や消費者が余分なコストを払うべきではありません。

政府としても、一つあまり意味の無い規制緩和をしたために、その何倍もコスト高につながる規制強化をしなければならないという悪しき前例を作ってしまうことになります。

安定な電源の供給者たる電力会社は、その場しのぎのわずかな利益のために、自社の管理する電力線に、高周波重畳によって想定されていない問題を持ち込むべきではありません。将来に禍根を残します。

この件は、アマチュア無線だけの問題ではないので、私は電子技術者の立場で、関係各方面に反対を働きかけるつもりです。


2001-08-18 11:40:28 技術者になりたい人より (山本昌治) Link

一時的な利益だけを考え、その他に問題(高周波のもたらす電子機器の誤動作、医療機器を含む)を無視したやり方だと思います。
技術者としては、全ての人に対しての恒久的な利益(第一に安全)となる技術を開発すべきだと思います。
もし、これが通れば電力線に乗っている高周波の除去などの問題で、新たなコストが生まれることを、政府には是非理解してもらいたい。


2001-08-21 13:38:13 九州電力の試験運用 (オフショア)

平成12年10月中旬より開始され、平成13年上期までを予定して
九州電力が試験電送を始めた件はどうなんでしょうか?

九州電力担当者に実験結果の公表はされるのか問い合わせた(8/21時点)
のですが公表の予定はないとの返答でした。

私はここの掲示板を知るまでは、早く普及しないモノか…というスタンスでした。
何故なら高速通信は当面、配備されそうもない田舎なもんで電灯線なら
田舎でも配信されるんじゃないかとの期待から…。

無責任な問いかけかも知れませんが事情に詳しい方のコメントをお願いします。


2001-08-23 14:19:44 しかし・・・ (担当者)

非線形素子による問題は、電力線搬送に限った問題ですか?電力線搬送の機器や
チップセットメーカは、その分野のエキスパートが知恵を絞って可能性を模索
しています。彼らは、この程度の問題を予見できないほどレベルの低い技術者
じゃありませんよ(笑)ここでの発言を見てると電力線搬送機器の技術者は…

1. 傍若無人で確信犯的であり中波・短波帯通信を軽視している。

2. 秘密主義で情報開示を積極的に行なわない。コソコソ何かしてる

3. 高周波理論を知らない、或いは理解してない。

4.技術者として間違っている

5. 電力線搬送は将来性が無い!(断言できるのですかな?)

5. FTTH光アクセス系を拡充・整備すべきであり電力線搬送なぞナンセンス!

散々ですな・・・これは・・・

大体、今更非線形素子云々と言う意見が出てくるのは何故でしょう?過去に放送波
や、ISDNやxDSLでアマチュア無線局の方々は影響を受けていないのですか?
短波帯域での電力線搬送は現行の規制値では国内のおける設置・運用は認められて
おりません。無論、ビジネスチャンスをリサーチする立場の人間からすれば
規制緩和を願うばかりですが・・・現状国内では商売にはなりません。

政府や規制当局への意見を述べるのは権利として認められていますし。これは
不可侵であるべきですが、総務省やARIBへの意見を拝見しますと
ややもすれば実体の無い危機感ばかりをを煽って規制緩和を潰すのが目的にしか見えません。

ノイズフロアの上昇を危惧するのであれば、何も決まっていない電力線搬送を
槍玉に挙げるよりもJATEやTELECに公開質問状でも出されてら如何ですか?
電力線搬送なんぞ足元にも及ばないような高周波機器が形式認定を通ってますよ。

規制緩和=電波環境の悪化と短絡的に考えざるを得ないのであれば、そのような
規制緩和以前に日本国内の電波環境は無秩序に流通している無線機器で悪化の
一途と思います。
以前、短波通信はは数ミリ・ワットの空中線電力で地球の裏側に届くと
豪語されてましたが、実体はキロ・ワットでの運用がなされておりますね?
又、違法にハイパワーで運用されているケースも少なくないように思います。

また、技術革新やブレークスルーとは程遠い、全ての人に安全かつ恒久的に
利益をもたらす技術開発を行なうべきと?その時代や市場要求に即した
製品・技術の開発を行なうべきなのでは?理想的なお題目を並べる前に
現実に即したことを為すべきではないでしょうかね。

FTTHを進めるべきという意見も多いのですが・・・都心の方は問題無いでしょう?
でも、過疎地域、離島や地方は莫大なコストを払ってFTTHにして貰わなきゃ
いけないのですか?電力線搬送の技術者はそこまで傲慢じゃありません。


2001-08-23 15:04:25 re:しかし (JL1KRA)

↓下の文章を書かれた方は
 技術者として吊るし上げられているようなスタンスで書き始めていますが、
 後半は商売のほうにすり替えていますね。この辺は分離しませんか?


2001-08-23 15:56:00 煽りじゃありません。 (JH6VLF/松山雅典)

おっしゃるとおり、
今までハムはISDNや蛍光灯などからのノイズで苦しめられて来ました。
さらにPLCという強力なノイズ源が新しく登場しようとしているわけです。
この掲示板の情報では、PLCの実証試験は難しいようですから、
実態を確かめようにも手段が無い。
これじゃ〜、「止めてくれ!」と叫ばずにはおれません。
この叫びが煽りに見えるというのは非常に残念なことですね。


2001-08-23 18:09:39無題 (7N3WVM MINOWA, Mako) Link



2001-08-23 18:23:05 セキュリティー (MINOWA, 7N3WVM) Link

「暗号化されたワイヤレス・ネットワークの弱点をつくツール登場」という記事
が、

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20010821301.html

に出ています。ワイヤレス・ネットワークでやりとりされるデータを傍受して分析
できるツールが、webで一般に公開されたということのようです。十分な情報が取得
できれば、その情報を元にシステムのマスターパスワードを探り当てることすらで
きるようです。


電力線搬送も、電波が漏れますから同様に傍受可能ではないかと思います。インターネット銀行とやり取りしたパスワードが盗まれることも可能になったわけですから、いまから電力線搬送などという技術を開発しても無意味ではないでしょうか。気付かれずに傍受できるシステムは生き残れないと思います。


2001-08-23 18:23:46 re:しかし (JF6AMN福嶋)

下の‘担当者‘の方の意見は意見として掲示板を見られる皆さんの考えで
判断されることでしょうが、せめてアドレスぐらいは書き込んではいかが
でしょう。責任ある発言と受け止めたいものですから。


2001-08-23 21:46:40 お言葉ですが... (7M3LGB 鈴木)

担当者 様.

JL1KRAさんのお書きになったとおり,技術論と商売は,分離して論じられては如
何でしょうか.

>1. 傍若無人で確信犯的であり中波・短波帯通信を軽視している。
>2. 秘密主義で情報開示を積極的に行なわない。コソコソ何かしてる
>3. 高周波理論を知らない、或いは理解してない。

あくまで私個人の意見ですが...
1については,商業的利益の前に,短波帯の放送や通信の重要性が流されてしま
う可能性を危惧しております.2については,少々,お書きになられたような懸
念を持っております.3については,めっそうもございません.1や2が,全くの
誤解である,という根拠をお示し頂けると,有り難いのですが.(ただ,実機
テストは難しいようですので,実機多数稼働時の影響については,USあたりで
実用に供された結果を見るより,他に良い方法が無いかも知れません.)

>また、技術革新やブレークスルーとは程遠い、全ての人に安全かつ恒久的に
>利益をもたらす技術開発を行なうべきと?その時代や市場要求に即した
>製品・技術の開発を行なうべきなのでは?
短期的視点での市場ニーズに即した製品が,後になって大変な問題を起こした
例は,幾らでもあるのではないでしょうか.

なお,既に電波環境は汚れているのだから,更に汚しても構わない,という論
には,同意できません.電波に限らず一般論としても,理由は自明と思います.


2001-08-23 23:27:13 担当者 様 (通りすがり)

>彼らは、この程度の問題を予見できないほどレベルの低い技術者
>じゃありませんよ(笑)

だから規制緩和を画策しているんでしょ?(笑)


2001-08-24 02:06:36 arema (中村 晋(QRT))



2001-08-24 03:01:25 なにかおかしくないですか? (JA8GYQ) Link

担当者様

>短波通信はは数ミリ・ワットの空中線電力で地球の裏側に届くと
>豪語されてましたが、実体はキロ・ワットでの運用がなされておりますね?

と申されておりますが。。。

ミリワットで地球の裏側に届く事実とキロワットの運用の実体が
何故ごっちゃになっているのでしょう。私事で言わせていただければ
ハイパワーでも運用している実体はありますがパワーを絞って海外との
交信を楽しんでいるのも事実であります。そこをきちんと区別しなくては
お話になりません。
だいたいにしてハイパワーの免許を取得し呼出符号により
所在を明らかにした電波になんの違法性も無いはずです。
それが違法性とか無秩序の言葉と一緒に羅列されているのには
我慢ができません。『どうせそんな風にしか見ているないんだろう。』
そんな感じですかね。


2001-08-24 03:15:17 あれま・・・ (中村)

えーと、何と言えば良いのでしょうかね・・・何か、乱入されてる方が居ますな・・・

まあ、誰だか検討がついてますので・・・後で注意しておきます。

電力線搬送の色々な評価は、国内のメーカで進んでいます。
(規制緩和とは別に考えて下さい・・・純粋な技術レベルの話です。)
しかしながら、此処で反対表明をされた方々の努力の成果でしょうか、
評価をしている機器メーカでは、ARIBに届いた反対意見で腰が引けてしまい
公表するデータを頂ける約束が実行されません。
(だからなんだ!と言われそうですが・・・)
まあ、そのかわり評価システムの概要やチップセットのデータシートは公開の
許可をメーカからを取りましたので、近々公開します。

それから、セキュリティの脆弱性を指摘する声も有りますが、802.11bの
ワイヤレスLANにおけるクラッキングからの脆弱性は研究者の間では
以前から何度も議論されてます。電力線搬送はどうなのか?
標準化されていない通信規格上のパケットを傍受して暗号を破る訳ですから
そのままでは、時間の問題でしょうけど・・・おっとこれ以上は・・・


2001-08-24 13:25:11 日経新聞より (JL1KRA) Link

>関西電力、配電線で高速ネットサービス
> 関西電力は2002年度中をめどに、配電線を利用した高速インターネット接続サー>ビスを開始する。通信速度は最大で毎秒24メガ(メガは100万)ビットと、最近増>えているADSL(非対称デジタル加入者線)の約3倍。料金は月3000-4000円程>度とADSL並みとする。通信分野ではネットワークの幹線から家庭につながる部>分の高速化が課題。各家庭に引き込まれている配電線というインフラを持つ電力会>社が高速通信に参入することで、ブロードバンド時代の主導権を握る可能性がある。

最後の一文にコメント。そんなアホで間抜けな時代が来るものか、、。

なお、新聞本体には”アマチュア無線への影響があるが、来年には規制緩和される
見込み”と勝手なことが書いてありましたので新聞社にクレームしておきます。

3エリアの方は被害が発生する前に
関西電力にコメントを送ってはいかがでしょうか?

ホームページ http://www.kepco.co.jp/
問い合わせ  http://www.kepco.co.jp/inquiry/index.htm


2001-08-24 13:47:00 う〜ん (JL4CVB 鹿山)

> なお、新聞本体には”アマチュア無線への影響があるが、来年には規制緩和される
> 見込み”と勝手なことが書いてありましたので新聞社にクレームしておきます。

総務省・電波産業会・電力会社からコメントを頂き
開発メーカーの担当者さん(中村さん)も議論に加わっている現状から見れば、
マスメディアやプロバイダの脳天気さが一番の問題かもしれませんね。
「もうちょいこっち見てくれや!」と彼らに言うべきかもしれません。

#「規制緩和は前提ではない」という総務省担当者の強い意見が
#月刊EMCの7月号に掲載されています。


2001-08-24 17:38:19 Re:日経新聞より (JG6DFK/1 DFK技術研究所)

 中島さん、その記事は私も今朝見ました。最後の言い回しは同社なら
仕方がないかも知れません。これまでにも先走ったような書き方をして
世間を混乱に陥れた前歴が結構あったような気が...
(昔、同社の記者に知り合いがいたので、あまり悪くは言えませんが)

 九州電力は実証試験を始めたようですね。そろそろ我が敷地内から
電柱を撤去させるか...

 あと、自分の素性も明かさないでここに書きたい放題書いていく人が
いますが、全然説得力がないです。そういった投稿は放っておけばいい
と思います。相手をして欲しかったら文責を明らかにしましょう。私は
逃げも隠れもしません。


2001-08-24 20:54:45 Re:日経新聞より (JG1RVN 加藤徹)

最近、株価が、かなりシビアな動きをしております。誤った情報や憶測に基づく
”風説の流布”に当たる記事は、証券取引相場に影響する可能性があり、単なる
誤報では済まされません。これによって株価が上下すれば商法上の”犯罪”に
該当する可能性さえあります。日経新聞はメディアとしての社会的責任を全う
するべく訂正記事等の対応を早急に取るべきでしょう。


2001-08-25 16:23:29 ZDNet-Japanの報道と質問 (JL4CVB 鹿山) Link

ZDNet-Japanの8/24分に
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0108/24/kanden.html
こういう記事が載っていたので、質問と訂正要望の記事を出しました。
リンク先にあります。


2001-08-26 16:38:30 何故? (一般)

某掲示板から来ました。
昔無線をやってましたが今では必要が無いのでやっていませんが・・
何故電力線インターネットがいけないのか判りません。
少数派であるアマチュア無線の方を移動すれば良いのではないでしょうか?
貴重な電波資源はもっと公共性の有る物が優先されるべきと思います。


2001-08-26 16:54:32 re:何故 (JH6VLF/松山雅典)

この掲示板へ直接いらっしゃった方でしょうか?
一応下記URLに詳しい資料がございますので、
一読して頂いて不明点を御明示下さい。
http://www.inv.co.jp/~jg1rvn/

無線をやっている方は100人、1000人では有りません。
十分公共性は有ると存じます。多勢無勢と公共性が
同じ舞台で論じられているようですが、それはちょっと
無理があるのではないでしょうか。


2001-08-26 17:26:09 FAQ (JG1RVN 加藤徹)

FAQは、こちらから・・・
faq.htm
まずは↑を、ご参照願います。
 
いろいろなところで”風説の流布”が行われているのは遺憾です。
現在の総務省のスタンスは、あくまでも
http://www.inv.co.jp/~jg1rvn/seigan-kaitourei.htm
であり単に検討段階にすぎません。


2001-08-26 22:56:03無題 (こまつ) Link

・本年度のNTTアクセス網の光化カバー率は54%達成です。年率7%の進捗を見せ
ており、それと同時にNTTからの不要輻射は根絶されるといううれしい計算にな
ります。もちろん、回線速度は3桁増のおまけ付きです。あなたの家と電線一
本隔てた向こうはファイバーという話は、遠い将来の話ではありません。

・インターネットはあくまでも私設網の集合体であり、公衆網だとする定義は
認めません。公衆網を便宜上使ってはいても、通信相手が何億人になろうとも
それが公衆網となるべき条件を具備していないからです。アマチュア無線家と
のやりとりは、公共の利益という論点はいっさいなくエゴのぶつかり合いとい
う性格を持っていることをお忘れなく。
 もちろん、電波法を遵守するアマチュア無線家はその第一条に則った善良な
社会人です。彼らを揶揄したり馬鹿にすることは私が許しません。


2001-08-26 23:53:09 re:何故? (JL4CVB 鹿山)

電波資源に公共性があるからこそ短波は短波として利用することが、
つまり、あらゆる通信手段の中で短波のみが持つ特性
(電離層反射による伝搬のため一対の無線設備だけで遠距離通信を行うことが出来る)を
生かした用い方が最も公共に即した用法と考えられます。

少なくとも、漏洩や電磁波障害を承知で無理矢理インターネット回線にし、
短波としての本来の用途を制限することを「公共性が高い」とは言いません。
だからこそ総務省・電波産業界・そして多くの電力会社や機器開発会社が
一定の懸念を表した上で「検討」を始め、また漏洩を減らすために機器の改良を
行っているのではないのですか?

また、人数に関する話も実情を反映していません。
電灯線インターネットに関しては、高周波遮断タップ(インピーダンスアッパー)を
家庭製品に挿入することを前提に安定性の低い通信を望む人数がどれだけいるか。

その一方で、先に言った特徴により短波は非常に幅広い用途に用いられており、
また周波数の割り当てに関する取り決めが国際的に行われています。
電灯線インターネットの短波利用によって移動を強要されるのはアマチュア無線だけでは有りませんよ。
短波の本来の用途を損なうことによる損失を評価できますか?

ちなみに、問題にしているのは短波の利用方法ですから、
「アマチュア無線家 v.s. IT推進派」という図式は成り立ちません。
強いて言うなら「短波利用者 v.s. 電灯線インターネットの短波利用推進派」かと思います。

議論参加者にアマチュア無線家が多いのは、技術的興味に基づいて電波を用いているという
立場としてのほうが個人個人が意見を言いやすいからです。
ステレオタイプに填りやすい人が抱きやすい誤解と思われますので、
くれぐれもご注意下さい。


2001-08-27 10:43:44無題 (名無し)



2001-08-27 17:15:57 関西電力は2002年開始を目指し、電灯線を使ったインターネット接続サービス (ja0ksb 黒崎俊明)

新聞でも発表があったようですが、下記サイトでも見られます。
合弁会社まで作って、本格化するようです。本当に開始するのでしょうか ?
最大24Mbpsなんて言い切っちゃっていいのかしら?? すべての問題が
クリアになってから発表した方がいいと思いますが。。。。(なんて、余計な
お世話かな)
関西地区は光ファイバーがそんなに張り巡らされているんですか?
進んでますね。
いずれにしても、3エリアの方は要注意です。


-----------

最大24Mbpsの電灯線ネット接続、関電が2002年開始
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/138456

関西電力は2002年開始を目指し、電灯線を使ったインターネット接続サービスに乗り
出す。月額利用料金はADSLに対抗するため、2000円台にする計画。


---------


2001-08-27 17:25:57 海難通信 (JL1KRA)

1ヶ月漂流した船長が救助されました。あの船長は台風11号の中
3tの小船で漂っていたわけで驚きましたが、日本近海の海象で
類似の海難・漂流例は珍しくありません。
無線機一台あれば死線から抜け出せる可能性がかなり高い。

HF無線をやらない方はリンクバジェットがあればPLCでのS/N劣化は
やむなし思われますでしょうか、海上の短波通信はもっとシビアです。
当方もゲロと胃液吐きながら無線機担当したことがあります。
肝心なときに限って、接続部に海水が入り込んで調子が悪くなる。
陸上に比べはるかに強風でアンテナワイヤーが切れてしまう。
著しい湿気、飛沫がかかって無線機の調子が悪くなる。木の葉のようにもてあそばれ
る海上で修理は絶対不可能。加えて電離層の不安定性、
上記のような極悪条件下から必死で電波を出す。
陸ではこの電波をなんとか拾ってあげなければならない。

情に訴えるのではない。
この電離層を嫌って人間が作った人口電離層ならぬ衛星通信。
すべて解決できたか?
EPIRBは誤報だらけ、LEOは全部こけた。インマルサット
なんて赤字ギリギリで操業している船には積めない。アルゴスも
緊急用に実用的ではない。陸では子供から大人まで、我がままにいつで
もつながる携帯電話、よって平和ボケならぬ通信ボケになっていますが、
ちょっと陸を出れば厳しい状況は変わらない。
9,10月は最も危険なシーズンです。
PLC推進の方々何か代案出していただけますか?


(以下はあくまで個人的感想)
PLCの技術一部は某国から来ているようですね。その国の
最近の行動は目に余るほど排他的で傲慢に思います。国連も
そう考えているでしょう。偶然かもしれませんが、PLCにも
通じるものを感じました。日本の技術は省エネなど環境に優しいものにすべきです。


2001-08-27 20:08:12無題 (PLCパトロール)

一般の認識はこんなもの?

http://www.tremolo.x0.com/cgi-bin/discussplus/discuss.cgi?id=aic1&mode=part&page=0&num=1707&sort=1&back=tree


2001-08-27 20:28:25 re:一般の認識はこんなもの? (JH6VLF/松山雅典)

拝見いたしました。
素直なご意見が続いています。
色んな場所で議論がなされているのは
嬉しいことですね。


2001-08-28 02:49:06 資料について (中村)

機密保持が解除になりましたんでそろそろ配布しますか。
PDFのファイルをゴソっと受け取って頂ける方・・・表明してください。
但し、肝心な部分は公開されてませんねぇ・・・参ったです。

海難通信・・・無線機一台積んでいればねぇ・・・遭難した方は気の毒ですし
幸い発見されて良かったと思います。でもこの方何にも積んで無かったのですかねぇ・・・
強風で切れちゃうアンテナワイヤーや海水をちょっと浴びると不具合を起こし
不安定な電離層で四苦八苦するのであれば、マリーン関連の無線機メーカは、
市場がまだまだ有ると思いますがね・・・

電力線搬送は、将来的には2〜50MHzを使って50〜100Mbpsまで増速
されてくると思いますが、加入者回線は暫らくゴタゴタしそうですねぇ。

電力線搬送システムは、色々な多数の企業が弄り回してますので各社結論が出て
来ると思います。


2001-08-28 03:07:56無題 (名無し)



2001-08-28 04:27:34 研究者からの一言 (jim)

この掲示板の運用あるいは、運動をされている方にお願いします。

予断や推測に基づいた内容でPLCの危険性を煽るのはフェアじゃ無いのでは?
短波帯の通信に対する妨害やノイズの問題を議論するのは結構ですが、「PLCの
電磁波が人体に影響する或いは他の機器に影響することが予想される」

これには、アマチュア無線の正規免許を受けていらっしゃる方々が真顔で論議されて
いるとは到底思えません。

それからリンクされている方々のサイトも見させて頂きましたが、残念ながら
いずれの方も、その分析・実験に関しては「アマチュア」の域を出ておりません。
貴殿らがこれらを反論材料とされるのであれば、来年の今頃は間違いなく
規制緩和が実施されるでしょう。

「アマチュア無線は正規に免許を受けているが、その発射する電磁波或いは
高調波は、一般民生電子機器や各種情報家電に壊滅的な悪影響を及ぼす可能性
が大きい。」
・・・と煽動的な書き方ですが、一般の方がこれをみたらどう考えますか?


2001-08-28 08:19:43 煽りじゃありません。 (JH6VLF/松山雅典)

何度でも言わせていただきます。煽りじゃありません。
どうも匿名の方は刺激的な書き方になっちゃいますね。
少ない情報で一生懸命PLCの影響を検証しようとし
ている方々を指して「アマチュアの域」と言い放つ神経は
理解に苦しみます。
ハムは各種”I”の対策に奔走しながら電波を利用させて
頂いております。もしハムの無線機にノイズが混入する
ような事態が発生したらPLC業者さんにはキチンと対応
してもらいますよ。


2001-08-28 10:44:49 re:資料について (JL4CVB 鹿山)

5MB以内であれば、上のメールアドレスに送付願います。
また、内容は当Webpageに掲載しても宜しいでしょうか。


2001-08-28 10:52:42 re: 研究者からの一言 (JL4CVB 鹿山)

私たちは公開されているデータを元に計算によって危険性を見積っています。
「煽り」ってのは、その見積もりに対して 根拠を示さずに
「アマチュアの域を出ておりません」等と言うことを指すのでは?

> それからリンクされている方々のサイトも見させて頂きましたが、残念ながら
> いずれの方も、その分析・実験に関しては「アマチュア」の域を出ておりません。

では、「プロ」の域に達する分析・実験を是非ご提示願います。
前述の通り、私たちは公開されているデータを元に危険性を
見積もることしかできませんので。

ちょうど中村さんから分析・実験結果を呈示頂けますので、
じっくり吟味させて頂きます。

> 貴殿らがこれらを反論材料とされるのであれば、来年の今頃は間違いなく
> 規制緩和が実施されるでしょう。

規制を緩和するか否かは最終的には総務省が決めることです。
私たちはそのための判断材料を示して検討をお願いすることしかできません。

> 「アマチュア無線は正規に免許を受けているが、その発射する電磁波或いは
> 高調波は、一般民生電子機器や各種情報家電に壊滅的な悪影響を及ぼす可能性
> が大きい。」

いつの間にか「壊滅的な」悪影響を及ぼす可能性が「大きい」に置き換わってますね。
JARL の電波障害対策パンフレットを見たこと有ります?


2001-08-28 12:22:10 Jim殿 (JL1KRA)

この件に関しプロを名乗られるのでしたら、
少なくとも所属、職位、お名前を出されてはいかがでしょうか。
アマチュアがボランタリーに取った実験データを卑下し、
自分は根拠も示さないとは研究者として恥ずかしくありませんか?
名乗ることが出来ないのなら少なくともアドバイスを出すべきです。

>・・・と煽動的な書き方ですが、一般の方がこれをみたらどう考えますか?

そんな事実は無いのだから、どうも思いません。
PLCに関してはその危険性があり、一部努力されている中村氏はいるものの
事業者側の不誠実により未だ実験モデルもデータも公開されないのだから
最悪の事態を懸念することに何の躊躇もありません。

人間は便利さだけを求めて生きているものではありません。電力会社も
かつて材料コストが安いということで使ったPCB入りトランスが有害で、
未来永劫ユーザーに管理コストを生じせしめるものと予見できたら使わな
かったはずです。PLCも電柱に載せる機器としては同様の性質を含んでいます。

余談で、この掲示板のスコープ外ですが、回答があれば教えていただきたい。

・ADSLはスピードが出ない場合、”電話局からの距離が・・・”が免罪符になります。
 問題は家の外、つまり、お隣さんも条件は同じであきらめるわけです。
 PLCはスピードが出ない場合、”お宅の屋内配線が悪い”は免罪符になるでしょうか?
 これは顧客財産である家(アパート,マンション)自体にケチつけるわけですから、
 相当印象が悪いです。クレーム対応が難しそう。

・もし電柱工事と屋内ブレーカーの改修工事でまでしてすぐ解約されたら、赤字しか残らない。
 思い描かれるビジネスモデルにケチをつけ申し訳ありませんが、ADSLに比べても
 工数が多いので、同じ価格で提供しようとすることが不思議。

・都市部はともかく田舎はというインフラ論が出ますが、田舎ほどに
 電柱からの引込み線が長く、100mもあればレートが下がる?。

・昨年電柱に落雷したのか停電しましたが、電話線とノートPCで
 気象情報にはアクセスできました。PLCでは不可能では?

PLCのいいところも探したいのですが、なかなかありませんね。


2001-08-28 12:30:22 re: 研究者からの一言 (JA8JDQ)

>予断や推測に基づいた内容でPLCの危険性を煽るのはフェアじゃ無いのでは?
>短波帯の通信に対する妨害やノイズの問題を議論するのは結構ですが、「PLCの
>電磁波が人体に影響する或いは他の機器に影響することが予想される」

電磁波が人体云々とはどこにも書いておりません。医療機器に対しての影響を懸念
しているだけです。アマチュア無線の電波も当然影響をあたえます。これに関して
すでに電波産業会でもしっかりしたデーターを出してありますし、使用上の注意も
公表されています。

>それからリンクされている方々のサイトも見させて頂きましたが、残念ながら
>いずれの方も、その分析・実験に関しては「アマチュア」の域を出ておりません。

当たり前です。我々は投稿者の方のようにプロではありません。何億(?)もの資
金を出して分析・実験ができるわけがありません。影響があるか無いかを検討する
のはまたは、影響が無いようにするのが、あなた方”プロ”の研究者または技術者
の義務ではないでしょうか? 是非とも”プロ”の方のデーターを見せてください。
自分たちの義務または責任を放棄してとまでは言いませんが、我々が自分の仕事の時
間まで犠牲にしたあなたが言われる”アマチュアの域を出ていない”とする努力を非
難される言われはありません。


2001-08-28 13:04:43 re: 研究者からの一言 (JA8GYQ) Link

>予断や推測に基づいた内容でPLCの危険性を煽るのはフェアじゃ無いのでは?
とありますが
現状でのPLCの『安全』は予断や推測に基づいてしか語ることは出来ないのです。
いくらプロの技術を使おうがモデルケースにおいて実験するしかないからです。
電線が縦横無尽に張りめぐらされた状況下でPLCモデムが多数ぶら下がっている
現状にそくした実験は不可能なのですよ。一部ここで後悔されている方式においては
周波数や出力レベルの組み合わせが無限にあるのですよ。
だったら安全を訴えるのもアンフェアと言うことになっちゃいますね。

アマチュアの域を出ていないと言うのなら同様の実験結果を出していただき
結果が全然違うからお前は間違っているとか、そんなやり方では駄目と
言うことを理由を添えてここに書き込んでいただけなものでしょうか?


最近この手のメールが私のところにもたまに来ます。
今までは経過を載せていましたがPLC推進側からのデータが
出てこない現状でこのようなメールでご指摘を受けるのはそれこそ
アンフェアだと思い載せるタイミングを計ることにしました。
よってしばらく更新はしておりませんが『アマチュア的実験』は続けております。


2001-08-28 13:29:58 ZDNetの記事 (JL4CVB 鹿山)

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0108/24/kanden.html
ZDNetの例の記事です。質問や指摘を送った箇所が削除あるいは変更されています。

ただ、敏速に訂正して頂いたのは嬉しいのですが、訂正への言及や私への返答が一切無いのは
正確な報道を追求する姿勢から外れるもので、残念に思います。


2001-08-28 13:56:28 RE:ZDNetの記事 (JA8JDQ)

以下のところにコメントが書いてあります。
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0108/27/top10.html


2001-08-28 14:48:05 RE: ZDNetの記事 (JL4CVB 鹿山)

あ、ありましたか。
申し訳ないっす>ZDNet


2001-08-28 15:02:14 RE: ZDNetの記事 (JL4CVB 鹿山) Link

急遽、上記Webpageにその旨追記しました。


2001-08-29 08:05:21 一般の考え (無免許)

アマチュア無線の免許は持っていませんが、少し調べてみて感じた事は・・
1、カード集めなら子供の遊びと同じ感じがしますかど?
2、仕事に使えないらしいので意味が無いのでは?
3、国道に近いのですけど、時々トラックなんかの無線でFMやTVが乱れる(激怒)
4、貴重な電波資源を遊びに使うのか?
5、大きなアンテナが倒れたとき、補償してくれるのか?
6、風も無いのにふらふら廻るのに恐怖感を覚える。
 一個人としてはこんな感じに思うのですけど・・・いかが?


2001-08-29 09:14:20 re:一般の考え (JH6VLF/松山雅典)

匿名での殴り書きが続きますね。

無免許さん、
あなたの趣味を教えて下さい。
タバコは吸いますか?
車は運転しますか?
屋根の上にTVのアンテナが上がってますか?
鯉登りは上げますか?

個人の価値観の相違、趣味の違いで議論しても水掛け論。
結果は出ませんよ。

なお、アンテナに限らず、他人に迷惑を掛けたら
誠心誠意謝罪と補償をするのは常識ですよね。


2001-08-29 09:54:47 re;一般の考え (名無し)

アマチュア無線に対する素直な疑問と理解いたします。

アマチュア無線の免許は持っていませんが、少し調べてみて感じた事は・・
>1、カード集めなら子供の遊びと同じ感じがしますかど?
カード(QSL:交信証)はお互いの交信を認めうと言う意味で発行する
  証明書です。カードを集めることを目的の方もおられますが、機器の製作
  、通信技術の訓練などを主として活動されている方も多く存在します。
  
>2、仕事に使えないらしいので意味が無いのでは?
  アマチュア無線は元来制度的に一般業務に使用される目的で作られた制度
  ではありません。むしろ仕事に使うことは禁止されています。科学技術の
  振興または教育的な目的で作られた制度です。現在IT分野で活躍されて
  おられる技術者の中にも免許をもっておられる方が多くおられます。
  一般公道をレジャー用の車を走らせるのは意味が無い?禁止しますか?

>3、国道に近いのですけど、時々トラックなんかの無線でFMやTVが乱れる(激怒)
  確認はとれませんが、おそらく違法(無免許)無線局かと思われます。
  無免許であれ免許を持っているのであれ、ご指摘の障害を生ずる場合は
  電波法第56条に違反します。最寄の総合電気通信局に(できればナンバー
  も)通報することをお勧めします。車の免許を持っていようと無免許であれ
  赤信号を無視して走るのが違法であるのと同様です

>4、貴重な電波資源を遊びに使うのか?
  ”釣り””狩猟””スキー場””ゴルフ場””登山”......
  すべて禁止すべきでしょうか?
  限りある貴重な天然資源であるからこと、大切に使うべきだと思います。
  
>5、大きなアンテナが倒れたとき、補償してくれるのか?
  事故に対しての保険があります。すべての人が入っているかは分かりませんが、
  私の場合、対人2億、対物5千万の保険に入っています。(私および身内
  は保障対象外だそうです。)

>6、風も無いのにふらふら廻るのに恐怖感を覚える。
  柳に風ということがあります。構造的にそちらのほうが強風に強く安全な
  場合もあります。

 言葉足らずだと思いますが、多少たりとも疑問に対するお答えになれば
 幸いです。


2001-08-29 09:55:07 re;一般の考え (JA8JDQ)

↓は私です。


2001-08-29 10:00:23 re:一般の考え (JA8GYQ@礒野) Link

そう言うのを紛れもない『煽り』って言いますね。
仕事に使えない全ての趣味を否定しますか?
例えばドライブにして然り。
免許を持っている人は全て仕事のためと限りません。
貴重な燃料を遊びに使ってます。
排気ガスもまき散らしています。
事故だって起こしかねません。
だからこそ仕事と同じ免許が必要であり車検もとり
同様に交通法規を守って運転することになっています。

アマチュア無線も免許が必要でハイパワーの免許は
プロの免許のいくつかの学科が免除されるレベルの物です。
歴史的に電波関係の技術の先駆者はアマチュアが担ってきました。
また災害の時に防災無線の機器等が使えなかったりオペレートが
不慣れなために通信が滞った時アマチュア無線が役に立ったという
話は山ほどあります。まさに神戸の時なんかもそうですね。
一部の地方自治体においては防災網にアマチュア無線を
盛り込もうと計画している所もあったりアマチュア無線側でも
免許の目的を逸脱しない程度に訓練等も行われています。
アマチュア無線の慣れたオペレートやネットワークにおける
統制力を侮ってはいけません。
これらは普段はお喋りごっこやメンコ集めみたいに思われている
通信が十分訓練になることといざというときは何より公共の福祉
という意識が強いこが証明されています。


2001-08-29 10:58:34 re: 一般の考え (JL4CVB 鹿山)

総括して言いますと、「そう感じられるかもしれませんが
それが全てではありませんよ」というところでしょうか。

アマチュア無線の意義として個人的に感じることは FAQで軽く触れています。
faq.htm#faq10
また、磯部さんが車に喩えて説明されていますね。

1. カード集めなら子供の遊びと同じ感じがしますかど?

それを言い出すと全ての蒐集趣味は子供の遊びになってしまいます。
交信を証明するカードには金銭的価値はありませんが、
意味的な価値は他の蒐集物と変わりありません。

金銭的価値のない蒐集は子供の遊びと断言されるなら、
それは価値観の違いでしょう。

2.3.は JA8JDQ (三部さん)が解説されているので省略。

4.については、「電波資源を貴重に使う方策としてモールス信号が
用いられている」と補足させてください。スキモノとして。

5./6. 近所にそういうアンテナを建てている人がいるのでしょうか。
もしそうであれば、本人に相談するのが一番だと思いますです。

#まぁ、FAQ追加のネタとしては悪くないかと。


2001-08-29 11:09:39 アマチュア無線家の方にお願い (JL4CVB 鹿山)

匿名による投稿が増えていますが、これも多くの方がこの掲示板を見ていることの表れと思います。
ですので、

  コールサイン(識別符号)と名前の併記をお願いいたします

また、コールサインは無線局に与えられたIDで、特定性が非常に高いことを特徴とします。
私の場合は「JL4CVB」がそれに該当し、「無線局 JL4CVB」は世界に一つしかありません。
ぱっと見は英数字の羅列ですが、決して暗号などの類ではありませんので念のため。


2001-08-29 20:18:13 TVニュースで。 (JI3OMK 岩口)

皆さんお久しぶりです。本日の某大阪のTV局の報道で、来年度より関西電力がPLCを実施するだろうとの報道がありました。内容は、光ファイバーと各家庭を結ぶ経路としてPLCを使うとのことで、飽くまでも最寄の電灯線まで光ファイバーが来ているという想定だそうです。現在はアマチュア無線との干渉問題などあるようですが来年には規制緩和され実現される見通し・・・・と明言しておりました。私も勉強不足で、光ファイバーは、直接各家庭に入るものだと思っていましたので、HF帯を愛するものとして、心配の種が1つ増えました。以上、ご報告まで。


2001-08-29 23:21:08 二つの考え方 (こまつ)


 一般の方でも、研究者ならなおさら電源の純粋さに対して十分に敏感なはずで
す。カリフォルニアのように電源が落ちる!ということがないにせよ、水に混ぜ
物をするがごとく不純な電気を供給するということが、いかに国家の損失を招く
かということを考えるべきです。
 真のIT革命を支えるのは純粋な電源です。流行に踊り付加価値という甘言に踊
らされた電力会社には、最後に「放漫経営」というレッテルがつくと覚悟すべき
です。


 規制緩和は電力業界だけに対し行われる物でしょうか。特定の企業を利する規
制緩和は規制緩和といわず「便宜供与」といい、これを行った公務員は法律に
よって処罰される決まりになっています。
 どうせ緩和するなら、アマチュア無線家にも電灯線を開放するべきでしょう。
 アマチュアバンドではスキップして使いにくい21,28MHzでも安定に域内の通信
が確保でき、しかも、空中線を使わないので免許不要。免許という敷居に躊躇し
ていた若年層への入り口となれば、アマチュア無線が業界としても潤いまた、発
展するきっかけになるでしょう。

 私はどちらでもかまいません。中途半端は許さないということです。


2001-08-30 00:21:12 追加 (こまつ)

 水や空気の純粋さにあれほど喧しい日本人が、電源なら何混ぜてもいいという
考え方にはあえて共感しません。
 例えば、蛇口をひねるとスポーツドリンクがでてくる状況を想像してください。
体に素早く吸収されるとは言っても、料理に使おうとすれば一度蒸留しなくては
なりません。ましてや、洗濯などには使えないでしょう。

 電灯線インターネットとはそういうものです。


2001-08-30 02:50:04 さらに追加 (こまつ)

 その水道会社に文句を言いました。回答はこうです:

・料理に使う蛇口にはこの濾過装置をつけてください。お金はあなたの負担です。
・スポーツドリンクで洗濯のできる洗剤は現在開発中です。多少高くなりますが、
洗い上がりはばっちりですよ。

 関西電力とは、そういう会社です。


2001-08-30 03:27:08 もうねるべ (こまつ)

 まあ、そんなわけで環境先進国あたりはPLCの導入にはやはり慎重ですね。なに
もかもアメリカのまねをする必要はないでしょう。
 なに、原子力まみれの電気できれいもきたないもないって?はは、あまり言い
過ぎるともんじゅの増殖炉に連行されそうだな。:p
# 正しいあおり。

 それにしても、こういうことがなければPLCモデムだってアマチュアには有用
だったでしょう。例えばガン発振器の電源にすればMbps級の通信路ができたで
しょうし、10.1,10.5と帯域分割されているところでも有効にバンド利用のできる
無線機ができたかもしれない。それが電灯線にこだわることで無用な対立を生ん
でしまった。
 こういう形で知ることになったことは、非常に残念ではあります。

 規制緩和の暁には「アマチュア有線」もよろしく。:)


2001-08-30 03:35:35 関西電力ですか? (中村)

電力線に高周波を重畳させるのは・・・水道の蛇口をひねるとスポーツドリンクが
出てくるようなもの・・・ですかぁ、いやはやそこまで飛躍しなくともねぇ
よほど関西電力が気に入らないんでしょうか?

物の例えでしょうけれども・・・ちょっと不毛な気もしますね。


2001-08-30 08:05:34 中電は? (中電管轄)

中部電力の動向は?早く始まるといいのですけど・・


2001-08-30 08:16:59 電力会社の実地試験公開 (ja0ksb 黒崎俊明)

当方は田舎に住んでいて機会が少ないのですが、各電力会社が電力線搬送の
モニターを都市部を中心に募集したり、同様の内容の公開実験を
はじめています。
近くにお住まいの方は積極的にモニター参加したり、公開実験に参加されて
実際にわれわれのHF帯との共存を確認されたらいいと思います。

http://www.chuden.co.jp/kozin/fr_ftth.html

もし、私がモニター対象地域にすんでいたら、自分で費用負担してでも
やってみたいものです。

もっとも、使用する周波数はHFではないでしょうが。。。。


2001-08-30 14:59:02 今一番怖いのは (7M3LGB 鈴木)

ZDNetの記事(訂正されましたが)や,その他の報道により,PLCに関しては
規制緩和されることが決まった,という誤認識だけが広まってしまう事でしょう.

もう一つ,(過去の書き込みにもありましたが)ITに反対するアマ無線家,と
いうレッテルが貼られてしまうことです.どうしてそういった記事等では,“ア
マ無線との干渉”が取り上げられるのでしょうか? その他にも,放送受信をは
じめ,問題を生じる可能性が否定できていない物は,あると思うのですが.

(これらに,隠された意図がなければよいのですが.)

非アマ無線家の方への御願いです.

確かに,PLC反対の意志表示は,アマ無線家によるものが多いと思います.但
しその理由は,直接的に影響が及ぶ可能性が懸念される事だけでなく,恐らく彼
らが,電気や電波に興味と知識を持っている事にも由来しているという点,なら
びにPLCの影響はアマ無線以外にも及び得る(現時点で技術論として否定でき
ていない)を御理解頂ければ幸いです.


2001-08-30 17:49:41 煽り荒らしの扱いについて (JL4CVB 鹿山)

PLC賛成反対に関係なく、過度の煽りや荒らしは止めませう。
大概の場合は投稿者の意図しない方向に世論を動かします。

今後は、電灯線インターネットに直接・間接的に関係ない投稿あるいは
荒らしや煽りと思われる投稿は、理由を示した上で削除する予定です。
公平を期するため、賛成・反対の立場を問いません。

規制緩和を検討している監督省庁である総務省、および実際に検討を行っている
電波産業界の公式見解は「既存の通信に影響ないことが前提」ですので、
必要以上に過敏になることは無いと思います。あくまでも冷静に、
荒らしに乗せられないように行きましょう(自戒込み)。

マスメディアの取り上げかたにしても 単に問題を詳しく知らないだけでしょうから
訂正を求めながら ちゃっかり宣伝するくらいに考えるのが吉かもしれません。


2001-08-30 20:26:49 あら、わからない? (こまつ)

 スポーツドリンクのたとえは、物理学で言うところの電磁気をちょっぴりか
じっていれば、すぐにでもわかるメタファです。
 水は交流電力であり、単一のスペクトル成分であり他に影響を与えない「透明」
である、PLCは受信すればノイズでありそのスペクトルは近似して「白色」の混
ぜ物である・・・。
# まあ、色が付いていてもかまいませんが。:)

 いずれにしても、中村様が飛躍だ不毛と断じたあたりで、徒労感を感じました。
どうやらすでにPLC問題は技術でも科学でもなく、経済であり政治の問題です。
技術のみを語るアマチュア無線家と議論に接点がないのはある種当たり前の話で
あって、彼らと真剣に渡り合うなら同じ土俵に上がる以外にないでしょう。
 私にはついていけません。

 日本の政治は規制政治と呼ばれますが、それは規制緩和後の監察能力が不足し
ているという欠陥の裏返しであっていっぺん許したが最後、なにがあっても不思
議ではない。ええ、私も日本人ですから日本人のモラルは良く知ってますとも。

 技術論がないようですので、しばらく手を引きます。コンセンサスの邪魔なみ
なさまに於きましてはますますのご盛業を御祈念申し上げます。


2001-08-30 21:23:27 関西電力さんからの正式回答 (JG1RVN 加藤 徹)

関西電力さんからのご回答がありましたので、ご紹介いたします。

>>>ここから

この度は、貴重なご意見を頂きましてありがとうございます。

ご指摘にありますZDNetさんの周波数移行に関する記述は、
弊社としましても伺い知らない話であります。同社の記事は、弊社が
発表したかに読める内容となっておりますが、弊社から周波数に関する
事項について言及した事実は、一切ありません。

弊社の取り組みにおけます当面の目的は、既存の通信に影響を与えずに
高速PLC技術を実用化できるかを、その技術を持った会社と一体となって
検証することでありまして、一方的に既存通信利用者の方々に不利益を押し
つけるような考えは毛頭ございません。

むしろ、弊社としましては、新聞社等に既存のアマチュア無線や短波放送等に
十分配慮して研究開発を行っていく旨を説明しています。

各マスコミ等には、会社設立の際のプレスとして、弊社の考え方を再度徹底
してお伝えしておきます。

ご意見を参考に、弊社の今後の取り組みに生かしていきたいと思
います。ありがとうございました。

<<<ここまで
 
当掲示板をごらんの各マスコミさんは、誇りを持って今一度、電力線搬送通信
の規制緩和の課題と、その問題点について勉強しなおしていただきたいです。


2001-08-30 22:23:50 議論のしかた (JL4CVB 鹿山)

対感情的になってしまう人には「まぁカリカリすまーや。辛いで」って位の積もりだったのですが、
ちょっと私の投稿するタイミングが悪すぎたかもです。

PLCに関して多分に政治的要素を含んでいることは間違いないでしょう。
だからこそ、訂正を求める振りしてちゃっかり宣伝を試みたりしているわけで(笑)、
また冷静な対応が求められると思います。

#先の投稿をしたきっかけは、とあるBCL(短波放送受信愛好家)からの指摘と
#ウェブニュースからの掲載依頼です。


2001-08-31 01:54:31 報道関係の問題点 (中村)

関西電力の報道を見てても判りますが、私が読んで見てもプレス・リリース
とニュアンスが違う書き方をする事が多いですね。

プレス・リリースをそのまま書いてコメントを載せるのならまだしも
規制緩和が間近みたいな書き方はどうかと思います。

ネタ元ならば文句も言えますが、商売敵が荷担してるので歯痒いばかりです。

お台場の某テレビ局みたいなマークのITRAN社ですかな?
評価キットが$2,500かぁ・・・

一応、URLを参考までに・・・http://www.itrancomm.com


2001-08-31 20:24:12 2001ハムフェア開催中 (JG1RVN 加藤 徹) Link

8/31〜9/2 10:00-17:00までパシフィコ横浜でハムフェアが行われております
アマチュア無線のことを知るには良い機会と思われます
JR桜木町駅下車、4番バス(200円)で会場へ
http://www.inv.co.jp/~jg1rvn/2001hamfair.htm
↑こちらに2001ハムフェアの画像速報をまとめてみました
平日にもかかわらず、かなりのにぎわいを見せておりました (^_^)


Toppageに戻る