HF-PLC Watching Site

2007-08-02

ライターすら理解しない「屋内限定」

『日経トレンディ』7月号の「古瀬幸広の実験工房」がパイオニアの「music tap」を取り上げ、防水があれば屋外でガーデニングしながら音楽が聴けるとの記述に目が点になったものだが、Digital Arena「戸田 覚のPC進化論」では、「家の中・外でどこまで使えるのか実験してみた」「10メートルの延長コードで屋外でも使ってみる」と書いている。

いくら省令や取説に「屋内限定」を謳っても、デジタル機器の専門家であるライターですら平気で屋外で使用し、それを公言しているような状況で、建物外壁や隣家まで10mの離隔によるによる減衰を見込んだ許容値の設定が妥当と言えるだろうか?

posted at 00:25:55 on 2007-08-02 by jr9mfk -

コメント

PAKU さんによるコメント

編集部に抗議とか問い合わせが行ったのでしょうね。

■デジタルARENAメール誤配信のお詫び
──────────────────────────────────────
≪デジタルARENAメールの誤配信について≫

 いつもデジタルARENAをご愛読頂き、誠にありがとうございます。

 昨晩、編集中のデジタルARENAメールを誤って配信してしまい、読者の皆様には大変ご迷惑をおかけ致しました。この件につきまして、謹んでお詫び申し上げます。

 また、昨晩誤配信されたメールの表題にあります戸田覚氏による「戸田覚がコンセントでネット接続、その結果は?」のコラム記事「PC進化論」につきましては、現在、非公開の状態になっております。

 このコラム中のPLCの屋外利用につきまして、読者の皆様に誤解を与えかねない使用方法が含まれておりました。そのため、著者と編集部で話し合い、今回の記事については非公開とさせて頂いた次第です。

 毎週当コラムを楽しみにして下さっている読者の皆様には、ご迷惑をおかけして、大変申し訳ございません。こちらの件につきましても、重ねてお詫び申し上げます。

 なお戸田氏の「PC進化論」につきまして、別の内容のものを現在準備しております。編集作業が済み次第、掲載させて頂きますので、何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。

デジタルARENA編集長
酒井 康治
2007-08-02 12:02:24

ohishi さんによるコメント

PLCアダプタを屋内で使用していたとしても,PLCアダプタが接続された屋内配線に繋がったテーブルタップを屋外に引っ張り出せば,タップ自身がアンテナとなり屋外で電波を放射してしまう可能性があると思います。この場合,壁による減衰は見込めないので,大きな漏洩電波になるでしょう。
2007-08-02 17:51:28

jr9mfk さんによるコメント

>ohishiさん

電波法規の初歩で、「送信設備」とは、送信装置と送信空中線系とから成る電波を送る設備をいう(電波法施行規則第2条第1項第35号)、と学びます。

電力線搬送通信“設備”も、装置単体でなく使用する電力線まで含めた概念なのに、装置単体で技術基準を定めてしまったことにも問題があるといえましょう。

ちなみに、総務省の第一次研究会(平成14年)の名称には、きちんと“設備”の語が入っていましたが、第二次研究会(平成17年)では除かれています。
2007-08-04 07:02:34

物好き人 さんによるコメント

2007-08-09 23:42:55
コメント4件(追加)

コメント追加